防災課
お知らせ
おかざき防災緊急メール「防災くん」復旧について
配信停止となってた、おかざき防災緊急メール「防災くん」は復旧し、通常通りの運用となっています。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんんでした。
令和元年度岡崎市地域総合防災訓練を実施しました。
令和元年度岡崎市地域総合防災訓練にご協力いただき有難うございました。
詳細はこちら。
岡崎市防災指導員制度について
平成30年度より岡崎市防災指導員制度を開始しました。
要配慮者利用施設における避難確保計画の作成について
平成30年7月豪雨の被災地に対する支援状況について
平成30年7月豪雨の被災地に対する支援状況についてまとめました。
ある家族の自宅サバイバル
大阪府北部地震に関する岡崎市の対応について
大阪府北部地震に関する岡崎市の対応や、地震対策の補助制度をご案内しています
岡崎市自主防災組織活動資機材等整備費補助金の交付申請受付について
平成30年度岡崎市自主防災組織活動資機材等整備費補助金の交付申請受付を開始しました。
地域住民で組織された町内会や学区に対し、防災資機材の購入費用を一部補助いたします。
企業BCP(事業継続計画)の策定について
企業BCP(事業継続計画)の策定に関するガイドライン等を掲載しています。
水害・土砂災害の防災情報の伝え方が変わりました
平成31年3月に内閣府から示された「避難勧告等に関するガイドラインの改定」において、「住民自らが命を守る意識を醸成し、行政は住民の避難行動を全力で支援する。」という趣旨が示され、防災機関が発信する情報と住民がとるべき行動を5段階の「警戒レベル」として、双方の対応を段階ごとに明確化し、住民等が情報の意味を直感的に理解しやすいものとするよう改定が行われました。
岡崎市地震対策アクションプランプロポーザル方式の結果について
平成28年熊本地震による被災地への支援状況について
緊急情報
緊急時の連絡先
- 人的な被害や住家の浸水・破損(ごく小さなものは除く)があった場合は、災害対策本部にご連絡ください。
関係機関へのリンク
- 気象情報をはじめ、河川情報、土砂災害、ライフライン、道路交通情報、鉄道などの状況を提供しているホームページへのリンク集です。
防災関連情報
- 雨量情報等の観測情報をはじめとした、防災情報をお知らせする総合案内ページです。
災害への備え
知っておきたい防災情報
市が配信している防災緊急メール「防災くん」や、岡崎市防災ガイドブックや水害対応ガイドブックなど、お住まいの地域の防災情報を確認することができます。
自助・共助に関する情報
各家庭での備えと、地域における防災活動に関する情報のページです。
岡崎市の防災対策
災害発生に関する市からのお知らせや、岡崎市地域防災計画、自主防災組織活動資機材等整備費補助制度など、岡崎市が行っている防災対策などについてご案内しています。
防災課の事務概要
関連資料
machiaruki(PDF形式 7,611キロバイト)
まちあるきガイド(岡崎)170531 ver1.1【最終稿】02-2 web用(見開き)(PDF形式 8,292キロバイト)
岡崎市地震対策アクションプラン概要(PDF形式 180キロバイト)
岡崎市地震対策アクションプラン(PDF形式 1,405キロバイト)
岡崎市地震対策アクションプラン進捗状況(H31.3.31現在)(PDF形式 348キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。