本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 総合政策部 > 秘書課 > 武力による不当侵略を認めない緊急アピール

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

武力による不当侵略を認めない緊急アピール

最終更新日令和4年3月22日 | ページID 035156

印刷

令和4年3月22日、岡崎市長、岡崎市議会議長の連名で武力による不当侵略を認めない緊急アピールを行いました。

武力による不当侵略を認めない緊急アピール

 ロシアは大義名分なき侵略によりウクライナの主権と領土を侵害し、ウクライナ国民の尊い生命や大切な財産を奪っている。
 さらに核兵器の使用を背景にした威嚇や、核関連施設への攻撃などの非人道的行為を繰り返しており、唯一の被爆国に住む我々としても、到底、看過できるものではない。
 ウクライナ国民が何物にも代え難い大切な日常生活を失った今、一人でも多くのウクライナ国民が幸せに暮らせるよう政府に必要な支援を求めるとともに、我々も可能な支援を模索していく必要がある。
 また、欧州のみならずアジア地域においても、軍事力を背景とした現状変更の試みが散見されている。

我が国においても本市の親善都市である石垣市の尖閣諸島などで、平和を脅かす行為が繰り返されており、いつ紛争が起きてもおかしくない不安定な状況にある。
 住民の命と財産を奪う武力の行使は、いかなる理由をもってしても正当化されるものではなく、本市は、武力による他国への不当な侵略を断じて認めない。
 全ての国連加盟国は、SDGsの17の目標を一つでも多く実現し、今を生きる全ての住民の安全・安心な暮らしを確保するとともに、将来の世代が今以上に平和で幸せに暮らしていけるようつないでいく責務がある。
 「厭離穢土、欣求浄土」の言葉を胸に泰平の世を築き上げた徳川家康公の生誕地「岡崎」から、全世界に対し、武力行使の即時停止と平和な世界の実現を強く呼びかける。

                                                                令和4年3月22日

                                                                   岡崎市長       中根 康浩                                                              

                                                                   岡崎市議会議長  加藤   学
                                                                                                                            

 

 

 

関連資料

  • 緊急アピール(ワード形式 19キロバイト)

お問い合わせ先

秘書課

電話番号 0564-23-6006 | ファクス番号 0564-23-6456 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎4階)

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 組織情報一覧 > 総合政策部 > 秘書課 > 武力による不当侵略を認めない緊急アピール

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市