本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 総務部 > 情報システム課 > 岡崎市役所内で公衆無線LAN接続サービスを提供しています

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡崎市役所内で公衆無線LAN接続サービスを提供しています

最終更新日令和4年2月1日 | ページID 015628

印刷

岡崎市役所本庁舎内で、公衆無線LAN(FREESPOT、Wi-Fiスクエア)が利用できます。
FREESPOTは、パソコンやスマートフォン、タブレット等の無線LAN対応機器があれば、どなたでも無料でインターネットが利用できます。 
・ FREESPOTホームページ(外部リンク)
Wi-Fiスクエアも同様のサービスですが、事前に利用者登録が必要になりますので、通信事業者にお問い合わせください。
・ Wi-Fiスクエア(Wi2 300)ホームページ(外部リンク)

FREESPOTの利用方法

  1. 接続機器の無線機能をONにして、「FREESPOT」のアクセスポイントを検索し、接続してください。
  2. 認証画面が表示されるので、認証の手続きを行うことにより利用できます。

FREESPOTの接続ガイド(メール認証)

FREESPOTは、不特定多数の方が無料でインターネットに接続できることから、他人になりすました不正アクセスやインターネット掲示板での犯罪予告行為など、いわゆる「サイバー犯罪」に対する対策が求められます。
こうした犯罪を防ぐため、FREESPOTを利用するにあたってはメール認証機能を利用しています。メール認証機能は、利用者のメールアドレスを取得することにより、事件発生時に利用ログとメールアドレスから利用者を速やかに特定し、警察の捜査に役立てることができる機能です。
メール認証を行うことで、全国のFREESPOTを制限なくご利用いただけます。
利用期間は、最長で最後の利用から6ヶ月間です(最後の利用から6ヶ月間過ぎた場合、再度メール認証を行うことで利用可能になります)。
収集したメールアドレスについては、FREESPOT協議会の規約に基づいて管理されますので、事前に利用許諾書(メール認証画面に表示されます)をご覧ください。
webメールやフリーメールは、認証には使用できません。携帯メールまたはプロバイダーメールをご用意ください。
※迷惑メール防止機能を設定している場合は、「@freespot.com」からのメールを受けられるようにしてください。
なお、メール認証しなければ全く利用できないものではありません。メール認証を行わない場合は「ゲスト」での利用となり、1回の接続時間が10分など、利用に制限があります。
・ フリースポットのメール認証と事前登録について(外部リンク) 

利用可能な公共施設

  • 岡崎市役所東庁舎1階ロビー
  • 岡崎市役所福祉会館1階ロビー
  • 岡崎市役所西庁舎1階ロビー
  • 岡崎市役所西庁舎地下1階
  • 額田センター行政棟1階額田支所待合
  • 額田センター交流棟1階額田図書館内
  • シビックセンター1階ロビー
  • シビックセンター2階ロビー
  • シビックセンター3階ロビー
  • シビックセンター4階スタッフラウンジ及び楽屋
  • せきれいホールホール棟1階ロビー
  • せきれいホールホール棟2階ロビー
  • せきれいホール集会室棟1階
  • せきれいホール集会室棟2階
  • 図書館交流プラザ1階中央図書館内持込みパソコン席
  • 図書館交流プラザ1階中央図書館内研究個室
  • 図書館交流プラザ2階お城通り
  • 美術博物館1階受付
  • 美術博物館2階休憩スペース
  • こども発達センター3階(こども発達相談センター)
  • 総合子育て支援センター受付
  • 総合子育て支援センタープレイルーム
  • 東公園動物総合センター
  • 東公園動物園ふれあい舎
  • 東公園動物園ラクダ・ラマ舎
  • 東公園管理事務所1階

利用可能な時間

  • 岡崎市役所 午前8時30分 から 午後5時15分 まで
  • 額田センター行政棟1階額田支所待合 午前8時30分から午後5時15分まで
  • 額田センター交流棟1階額田図書館内 午前9時から午後7時まで
  • シビックセンター 午前8時30分から午後10時まで
  • せきれいホール 午前8時30 分から午後10時30分まで
  • 図書館交流プラザ 午前9時から午後9時まで
  • 美術博物館 午前10時から午後5時まで
  • こども発達センター 午前8時30 分から午後5時15 分まで
  • 総合子育て支援センター 午前8時30分から午後5時15分まで
  • 東公園 午前8時30 分から午後5時15 分まで

利用上の注意

岡崎市公衆無線LAN利用規約に同意の上、ご利用ください。

 

 

関連資料

  • 岡崎市公衆無線LAN利用規約(PDF形式 172キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

情報システム課情報管理係

電話番号 0564-23-6727 | ファクス番号 0564-27-1322 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎南棟4階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和4年6月25日現在)
  • 岡崎フリーWi-Fi
  • 新型コロナウイルス感染症の陽性となった場合
  • 発熱などの症状がある場合の相談・受診について
  • 新型コロナウイルス感染症の検査について

ホーム > 組織情報一覧 > 総務部 > 情報システム課 > 岡崎市役所内で公衆無線LAN接続サービスを提供しています

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市