本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 経済振興部 > 観光推進課 > 新型コロナウイルス感染症対策協力金について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新型コロナウイルス感染症対策協力金について

最終更新日令和4年6月8日 | ページID 026210

印刷

愛知県感染防止対策協力金について

 【概要】

  • 特例受付(令和4年1月21日~3月6日実施分)

  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、”各業界団体等が作成した感染拡大予防の業種別ガイドラインを遵守するとともに愛知県の営業時間短縮要請に応じて営業時間の短縮等を実施した 「ニューあいちスタンダード(通称「あいスタ」)」の認証もしくは「安全・ 安心宣言施設」の登録を受けた飲食店等を運営する皆さま“ のうち、期間内に申請を行えなかった方へ特例で申請を受け付けています。

  また、本協力金の売上の対象とならない例として「婚礼に伴う飲食売上」を挙げていましたが、本協力金の売上の対象として取り扱う旨の変更がされています。

  ⑴ 申請期間:令和4年5月23日(月)から令和4年6月22日(水) ※当日消印有効(郵送の場合)

  ⑵ 対象者:申請期間(3月7日から4月25日)中に申請を行えなかった方(申請済みの方が修正申請を行うことは認められません)。

  令和4年1月21日~3月6日実施分「愛知県感染防止対策協力金」についての詳細はこちら(新しいウィンドウで開きます )

  • 申請期間延長(令和4年3月7日~3月21日実施分)

  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、”各業界団体等が作成した感染拡大予防の業種別ガイドラインを遵守するとともに愛知県の営業時間短縮要請に応じて営業時間の短縮等を実施した 「ニューあいちスタンダード(通称「あいスタ」)」の認証もしくは「安全・ 安心宣言施設」の登録を受けた飲食店等を運営する皆さま“へ協力金を交付しています。
  申請期間:令和4年3月30日(水)~6月22日(水)まで延長(令和4年5月17日記者発表) ※当日消印有効(郵送の場合)
  令和4年3月7日~3月21日実施分「愛知県感染防止対策協力金」についての詳細はこちら(新しいウィンドウで開きます)

申請サポート窓口

申請書の作成、支給額の計算などに関する完全予約制のサポート窓口を設置しています。

会場・日程の詳細は、コールセンターにてご確認ください。来場希望日の2営業日前までにお問い合わせください。

コールセンター

052-228-7310 午前9時~午後5時(土日祝日を含む毎日)

申請様式の配布について

 申請書の様式は愛知県のホームページからダウンロードできます。

 岡崎市役所商工労政課および市政情報コーナーでも申請書を含むパンフレットを配布しています。

  • 各支所での配布はありませんのでご注意ください。
  • 配布場所/商工労政課(西庁舎地下1階。0564‐23‐6212)、市政情報コーナー(西庁舎1階)

関連リンク

  • 「愛知県感染防止対策協力金」トップページはこちら(新しいウィンドウで開きます)

(終了)愛知県・岡崎市新型コロナウイルス感染症対策協力金

【以下の内容は令和2年6月末をもって終了しております】

愛知県の休業・短縮営業協力要請に応じた事業者に協力金を支給します。また、休業・短縮営業の対象ながら休業期間開始時期の遅延等により愛知県の支給対象にならなかった場合でも、岡崎市独自に協力金を支給できる場合があります。詳細は以下をご確認ください。

申請受付及びコールセンターの終了について

令和2年6月30日(火)をもって、愛知県・岡崎市新型コロナウィルス感染症対策協力金の申請受付を終了しました。

また、7月3日(金)をもってコールセンターも終了いたします。以後、申請済み内容の確認等ありましたら、下の電話番号へおかけください。

  • 岡崎市観光推進課/0564‐23‐6609

理美容業の休業協力金について

新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴い、自主的に休業した理容業及び美容業の事業者に対して休業協力金を交付し、支援を行います。岡崎市内に店舗のある事業者の方に愛知県と岡崎市からそれぞれ10万円、計20万円が交付されます。県からの振込みがあった後、約10日後を目安に市からも振込まれます。

  • 交付対象/愛知県が示す要件に該当する事業者の方
  • 申請窓口/

愛知県理美容組合加盟の事業者/愛知県理美容組合に申請、組合から交付されます。詳細については決まり次第組合から周知されます。

組合未加盟の事業者/愛知県保健医療局生活衛生課へ県・市まとめて申請します。協力金は県・市それぞれから交付となります。申請書の様式は愛知県のホームページから岡崎市の様式をダウンロードしてください。

  • 申請様式はこちらのページからダウンロードできます。(新しいウィンドウで開きます)
  • 手続き等の詳細については愛知県のホームページでご確認ください。(新しいウィンドウで開きます)

理美容業以外の方は以下をご確認ください。

 愛知県の対策協力金について

愛知県緊急事態措置に基づく休業協力要請に応じて、その期間中に休止または営業期間を短縮する事業者へ、下のとおり協力金を支給いたします。

支給額 対象 休業・短縮営業期間 要件ほか
50万円

中小企業、小規模事業者、個人事業主、農業法人、NPO法人、社会福祉法人

令和2年4月18日(土)~

5月6日(水)

  • 対象となる施設はこちらの「愛知県新型コロナウィルス感染症対策サイト」からご確認ください。(新しいウィンドウで開きます)
  • 床面積要件が1,000平方メートル以下でも対象となる博物館・大学や学習塾・ホテルや旅館・商業施設で、4月23日(木)から休業した場合も対象。
  • 県内に複数の施設を有する事業者は対象施設全てにおいて休業又は営業時間短縮する必要があります。
  • 複数の事業所がある場合でも、支給は1事業者につき1回となります。  
  • 複数の市町村に事業所を有するかたは、申請先が岡崎市ではない場合があります。

 岡崎市独自の対策協力金について

愛知県緊急事態措置に基づく休業協力要請の対象となる施設で、休業開始時期の遅延により支給対象とならなかった場合に限り、岡崎市独自の休業協力金をお支払いできる場合があります。

  • 愛知県の協力金50万円を受けられる事業者は対象外です。
支給額 対象 休業・短縮営業期間

25万円

以下すべての要件を満たすかた

  • 本社が市内にある (個人事業主は本市に住所のあるかた)
  • 市内に対象となる店舗等がある
  • 県が示した対象業種ながら休業開始の遅延により支給されない

令和2年4月25日(土)~5月6日(水)

申請手続き

  • 申請期間
    令和2年5月13日(水曜日)~6月30日(火曜日)消印有効(土日を除く)
  • 申請方法
    三密(密閉、密集、密接)を避けるために、原則郵送でお願いします。申請に必要な書類一式を、簡易書留など郵便物を追跡できる方法で、次の宛先まで送付してください。書類はご提出の前に、必ずコピー等の控えをお取りください。
  • 宛先
    〒444-8601
    愛知県岡崎市十王町二丁目9番地
    岡崎市役所観光推進課 新型コロナウイルス感染症対策協力金担当 宛
  • 投函ボックス
    持参の場合は、市役所西庁舎1階ロビーに設置している投函ボックスへお願いします。
  • オンライン申請(5月13日(水曜日)8時30分から受付開始)
    インターネットでのオンライン申請もできます。なお、オンライン申請の場合は、次項「申請書類」に記載の様式1および様式2は不要です。
    • 「愛知県・岡崎市新型コロナウイルス感染症対策協力金」申請フォームはこちら。(新しいウィンドウで開きます)

申請書類

申請に必要な書類は以下のとおりです。ダウンロードしてご使用ください。

ダウンロードができないかたは、市役所西庁舎1階ロビー、各支所でもお受け取りいただけます。

マニュアル等確認書類

  • 岡崎市新型コロナウイルス感染症対策協力金支給申請マニュアル
  • 別表「添付書類一覧」(PDF形式)

様式1「愛知県・岡崎市新型コロナウイルス感染症対策協力金交付申請書(請求書) 」

  • 申請書(請求書)(PDF形式)
  • 申請書(請求書)(ワード形式)
  • 記入例(PDF形式)
  • 県内に所在する施設・店舗一覧(追加書式)(PDF形式)
  • 県内に所在する施設・店舗一覧(追加書式)(ワード形式)

様式2「愛知県・岡崎市新型コロナウイルス感染症対策協力金申請に関する誓約書」

  • 誓約書(PDF形式)(PDF形式 149キロバイト)
  • 誓約書(ワード形式)

英語・中国語の参照資料
(Reference data of English and Chinese)
(对象供给额确认流程图)

  • An English reference data is this.
  • 中文的参考资料是这边。

対象給付額確認フローチャート

協力金確認フローチャート画像
該当協力金確認フローチャート

貴事業者がどの給付金に該当するのか確認するためのフローチャートです。右の画像をクリックし、拡大PDFでご確認ください。

対象となる施設・業種及び休業・短縮営業等の要件は、下のリンクから愛知県のホームページでご確認ください。

  • 愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイトはこちら。(新しいウィンドウで開きます)

よくあるご質問

  • 対策協力金のよくある質問集はこちら。

愛知県のホームページでも質問集を公開しています。詳細は下のリンクからご確認ください。

  • 愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイトはこちら。(新しいウィンドウで開きます)
  • 美容業・理容業に対する休業協力金についてはこちら。(新しいウィンドウで開きます)

 

 

関連資料

  • 休業協力金フローチャート(PDF形式)(PDF形式 13キロバイト)
  • 様式1「愛知県・岡崎市新型コロナウイルス感染症対策協力金交付申請書(請求書)」(PDF形式)(PDF形式 320キロバイト)
  • 【記載例】交付申請書(PDF形式 425キロバイト)
  • 様式2「愛知県・岡崎市新型コロナウイルス感染症対策協力金申請に関する誓約書」(PDF形式)(PDF形式 149キロバイト)
  • 【別表】添付書類一覧(PDF形式 105キロバイト)
  • 様式2「愛知県・岡崎市新型コロナウイルス感染症対策協力金申請に関する誓約書」(ワード形式)(ワード形式 17キロバイト)
  • 様式1「愛知県・岡崎市新型コロナウイルス感染症対策協力金交付申請書(請求書)」(ワード形式)(ワード形式 49キロバイト)
  • 対象施設コード表(PDF形式 174キロバイト)
  • 県内に所在する施設・店舗一覧(様式第1号-1)(PDF形式 46キロバイト)
  • 県内に所在する施設・店舗一覧(様式第1号-1)(ワード形式 27キロバイト)
  • 英語の参考資料一式(PDF形式 218キロバイト)
  • 中国語の参考資料一式(PDF形式 564キロバイト)
  • 岡崎市新型コロナウイルス感染症対策協力金支給申請マニュアル(PDF形式 561キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

商工労政課にぎわい創生係

電話番号 0564-23-6210 | ファクス番号 0564-23-6213 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎地下1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 国民健康保険加入者のための特定健康診査
  • 固定資産税・都市計画税のあらまし
  • 個人市民税・県民税に係る事業者が行う手続き
  • 南公園基本計画(素案)
  • 岡崎市シビックコア地区整備事業

ホーム > 組織情報一覧 > 経済振興部 > 観光推進課 > 新型コロナウイルス感染症対策協力金について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市