本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > イベント・行事 > 祭り・催し > (平成27年度)家康公生誕祭「岡崎 泰平の祈り」について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

(平成27年度)家康公生誕祭「岡崎 泰平の祈り」について

最終更新日令和5年7月12日 | ページID 020512

印刷

お知らせ

家康公生誕祭「岡崎 泰平の祈り」 については平成27年12月26日に終了いたしました。大勢のご来場誠にありがとうございました。

アンケート結果(対象 特別放流参加者)はこちら(新しいウィンドウで開きます)をご覧ください。

家康公生誕祭「岡崎 泰平の祈り」 について

家康公四百年祭「泰平の祈り」ポスター

12月26日(家康公の生誕日)の夜、泰平の世を築いた家康公の顕彰四百年を記念して、

30,000 個の青く光るLEDの球「いのり星®」 を乙川で放流し、岡崎城下の乙川を泰平を祈る光で満たします。

■主催:乙川リバーフロント地区かわまちづくり協議会・岡崎市

■総合監修:天の川プロジェクト®

「岡崎 泰平の祈り」パンフレット(表面)はこちらをご覧ください。(PDFファイル)  

「岡崎 泰平の祈り」パンフレット(裏面)はこちらをご覧ください。(PDFファイル)  

日時

平成27年12月26日(土) 17時~19時30分

会場

乙川:殿橋~名鉄鉄橋

「いのり星®」 の特別放流、特別観覧エリアへの入場について(終了)

本イベントでは、当日先着500名に限り、「いのり星®」 の有料放流を体験することができます。

■受付開始時間:平成27年12月26日 17時15分~

■費用:1000円

■事前申込:不要

放流される方は特別観覧エリアで鑑賞ができます。

特別観覧エリア(有料エリア)については、パンフレット資料(裏面)に詳しい場所が掲載されています。

本イベントは社会実験のため、集められたお金は岡崎市家康公観光振興基金へ寄付されます。

 交通規制について

 当日は、会場周辺で交通規制が行われます。

■日時:平成27年12月26日(土)16時~20時30分(予定)

■交通規制場所

 (1)乙川右岸(北側)堤防道路の車両通行止め

 (2)乙川右岸(南側)堤防道路の車両通行止め

 (3)乙川河川敷にある潜水橋の通行止め

 詳しい場所についてはパンフレット資料(表面)をご覧ください。 

「いのり星®」 について

いのり星Ⓡ

 「いのり星®」は、人々が願いを込めて夜空に輝く星にみたてて川へと流すLEDを光源とした光の球です。

充電式電池、太陽光パネルを搭載し、着水すると点灯します。

再生可能エネルギーの利用による環境負担の少ない球で、全て回収されリユースされます。「いのり星®」は株式会社ランドマーク・ジャパンにより特許取得、商標登録されています。

 

 

関連資料

  • 「岡崎 泰平の祈り」パンフレット(表面)(PDF形式 7,786キロバイト)
  • 「岡崎 泰平の祈り」パンフレット(裏面)(PDF形式 8,215キロバイト)
  • 泰平の祈りアンケート(PDF形式 228キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

まちづくり推進課QURUWA戦略係

電話番号 0564-23-7421 | ファクス番号 0564-23-7967 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 岡崎市議会役員人事が決定しました。
  • 集団かぜ(インフルエンザ様疾患)の発生
  • 公共交通フォトコンテスト
  • 岡崎開市500年 岡崎城下家康公秋まつり
  • 市内給油取扱所においてガソリンが混入したおそれのある灯油を販売したことが判明しました。

ホーム > イベント・行事 > 祭り・催し > (平成27年度)家康公生誕祭「岡崎 泰平の祈り」について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市