「どうする岡崎・どうなる岡崎プロジェクト研究」を実施しました
1 概要
「どうする岡崎・どうなる岡崎プロジェクト研究」を開催し、 本市の地域課題解決に資する事業を構築するとともに、価値創造を担う人材を育成します。
本研究会は、10名の研究員で構成され、事業構想大学院大学の事業構想修士課程の体系的なカリキュラムの受講を通じて、参加者各々が自社等の新たな事業構想と構想計画構築を行うものです。
2 参加者
市域の発展に寄与する新事業の創出を目指す企業・経営者・学生など
3 実施期間
令和5年6月~令和6年2月(全20回)
4 実施場所
OTOCLUB(上明大寺町)、図書館交流プラザりぶらなど
5 講師
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(外部リンク)
下平 拓哉 教授(外部リンク)
6 研究会の様子