「おかざきこども会議」を開催します。
「おかざきこども会議」を開催します。
こどもまんなか社会をより進めるさせるため、市の取組みについてこども自身に意見を聞く会議「おかざきこども会議」を行います。
開催日時(全6回)
第1回 9月28日(日曜日)
第2回 10月19日(日曜日)
第3回 11月 9日(日曜日)
第4回 11月30日(日曜日)
第5回 12月21日(日曜日)
第6回 令和8年2月1日(日曜日)
※時間は全日程9時30分~12時(30分程度前後することがあります。)
場所
図書館交流プラザりぶら (康生通)
対象
市内在住・在学・在勤の小学校5年生~高校3年生世代のこども・若者 ※保護者の同意があるかた
定員
30人(できる限り、全6回参加できるかた・抽選)
お題
※岡崎の伝統文化については岡崎文化協会のホームページをご確認ください。
会議の概要
⑴第1回~第4回
・グループに分かれてお題について意見を出す。
(グループワークではこどもたちが意見を言いやすいよう、プロの進行役(ファシリテーター)や大学生等がサポートします。)
・グループの意見をまとめて、資料を作る。
⑵第5回
・グループの意見を子育て家庭や市の担当者に直接伝える。
⑶第6回
・こども達の意見がどのように取り扱われるか、市の担当者から話を聞く
申込期限
7月28日(月)
申込方法
市電子申請届出システム(リンク先はこちら) から申込。
大学生等ボランティアの募集
会議設営や当日の進行をサポートしてくれるかたを募集します。
チラシ(おかざきこども会議 ボランティアスタッフを募集します!)
⑴対象
市内在住・在学・在勤の大学生・短期大学生・専門学校生世代の若者(18歳以上)
⑵定員
6名(抽選)
⑶その他
交通費の支給あり
⑷申込期限
7月28日(月)
⑸申込方法
市電子申請届出システム(リンク先はこちら) から申込。
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。