岡崎ごまんぞく体操
「岡崎ごまんぞく体操」は介護予防を目的とした筋力体操です。 週1回以上おもりと椅子を使って行うことで、年齢を重ねることで衰えやすい筋力を鍛えることができ、立ち上がりが楽になり転びにくくなります。
令和6年度より椅子に座ったままできる体操も動画に加えたため、今まで以上に幅広い方に参加していただきやすくなりました。
元気で自分らしい生活を続けるために「運動」「口腔・栄養」「社会参加」に取組むことが大切です。
「岡崎ごまんぞく体操」と一緒に、口・喉を鍛える「岡崎モグザえもん体操」も、ぜひ行ってみてください。
「岡崎モグザえもん体操」はこちら
※体操を行う前に、椅子が安定しているか、足もとに転びそうなものがないか安全確認を行いましょう。
ひとりだと続かない、グループで行いたいと思ったら、長寿課予防係(電話番号23-6837)または地域包括支援センターまでご連絡ください。
地域包括支援センターについてはこちら