地域包括支援センター
地域包括支援センターとは?
地域包括支援センターとは、地域で暮らす高齢者の皆様の生活を介護、福祉、保健、医療などさまざまな面から総合的に支えるために、岡崎市が市内に設置した相談窓口です。
センターに配置されている主任ケアマネジャー、保健師(看護師)、社会福祉士などがそれぞれの専門性を生かし、医療機関などの他の関係機関と連携を図りながら高齢者の皆様の暮らしを支えます。
地域包括支援センターパンフレット(PDF形式 2,235キロバイト)
地域包括支援センターの役割
高齢者等が住み慣れた地域で安心して生活できることを目的として支援を行っています。具体的には以下のような支援内容があげられます。
- 高齢者等の生活・介護全般に関する相談受付
- 介護サービスを主とした福祉サービス全般に関する相談受付
- 要支援1・2の認定を持つかたへのケアプランの作成など
- 要支援・介護状態になることを予防するための相談など
- 高齢者の権利を擁護するための支援(消費者被害、高齢者虐待等への対応)
- 成年後見制度・日常生活自立支援事業等の利用支援
- 地域ケア会議、交流会等を通じた地域支援者、医療機関、介護サービス事業者、民生委員やボランティア団体等の間のネットワーク作り
- 自立支援に向けた地域ケア個別会議(コミュニティケア会議)
- 生活支援体制整備のための取り組み
- 認知症に関する相談、ネットワーク作り
地域包括支援センターが実施している地域づくりのご紹介
健康長寿のための終活スゴロクをしてみませんか?
高齢期を安心して過ごせるよう、今できる準備や利用できる制度を知ってもらうためのスゴロクを作成しました。
シニアの疑似体験をしながらコマを進め、数多くの高齢者の健康長寿と暮らしに関わるキーワードに触れることで、
終活への”気づき”となるゲームです。
1 終活すごろく
出前講座をしますので、長寿課へお問い合わせください。
10人以上、無料、1時間程度(平日10時~15時)、新型コロナウイルス感染症対策ができる環境が必要です。
2 簡易版終活すごろく
ダウンロードして、ご家庭やご友人と実施してみてください。
健康長寿国入国審査票はこちら(サイコロとコマは各自で準備ください)
※岡崎市では、希望者のかたに終活ノートを配布しています。(長寿課、支所、地域包括支援センター等)
岡崎ごまんぞく体操を立ち上げてみませんか?
週1回、5人以上で、重りを使った体操をします。
ごまんぞく体操をするグループを作りたいというかたは、担当地域の地域包括支援センターまでお声かけください。
包括ゼミニュースレター
岡崎市では、地域包括支援センターに、生活支援コーディネーターを配置しています。
高齢者が住みやすい地域を目指して、20の地域包括支援センターと、NPOまち育てセンター・りたによる地域づくりを進めています。
地域包括支援センター一覧
地域包括支援センターは、市内に20か所あり、小学校区ごとに担当地域が決められています。場合によっては訪問も行いますので、まずはお電話でご相談ください。相談などの費用は無料です。初回の相談はいずれのセンターでも受け付けており、必要に応じて担当センターに引き継ぎます。
中央地域福祉センター地域包括支援センター(梅園) 電話25-3199 FAX25-7713
ひな地域包括支援センター(広幡、井田) 電話65-8555 FAX66-0732
岡崎東地域包括支援センター(根石、男川、生平、秦梨) 電話84-5003 FAX84-5037
真福地域包括支援センター(常磐南、常磐東、常磐) 電話66-2667 FAX66-2677
社会福祉協議会地域包括支援センター(愛宕) 電話23-1105 FAX23-7820
竜美地域包括支援センター(三島、竜美丘) 電話55-0751 FAX71-7452
さくらの里地域包括支援センター(六名、連尺) 電話22-3030 FAX22-2700
なのはな苑地域包括支援センター(岡崎、福岡) 電話57-8087 FAX57-8099
スクエアガーデン地域包括支援センター(羽根、城南) 電話57-1133 FAX57-0133
ふじ地域包括支援センター(上地、小豆坂) 電話55-0192 FAX55-6598
高年者センター岡崎地域包括支援センター(美合、緑丘) 電話55-8399 FAX55-0105
北部地域福祉センター地域包括支援センター(恵田、奥殿、細川、岩津) 電話45-1699 FAX45-8791
さくら地域包括支援センター(大樹寺、大門) 電話73‐3377 FAX73-3339
やはぎ苑地域包括支援センター(矢作南) 電話34-2345 FAX47-7039
西部地域福祉センター地域包括支援センター(矢作東、矢作西) 電話32-0199 FAX34-3212
はしめ地域包括支援センター(矢作北、北野) 電話33-5610 FAX33-5605
南部地域福祉センター地域包括支援センター(六ツ美北部、六ツ美西部) 電話43-6299 FAX43-6781
むつみ地域包括支援センター(六ツ美中部、六ツ美南部) 電話57-6288 FAX43-0201
東部地域福祉センター地域包括支援センター(竜谷、藤川、山中、本宿) 電話48-8099 FAX48-8096
額田地域包括支援センター/福祉総合相談窓口(豊富、夏山、宮崎、形埜、下山) 電話82-3129 FAX82-3139
開館時間は、月曜日から金曜日(土、日、祝日休業)、9時から17時(事業所により、若干異なります)
各地域包括支援センターは、夜間等緊急事態に備えるため、転送電話や留守番電話の折り返し等により、24時間の対応がとれる体制を構築しています。
担当のセンターがわからない時は、ふくし相談課 地域支えあい係 電話番号:0564-23-6986へお電話ください。
地域包括支援センターマップ岡崎市ホームページ(岡崎市わが街ガイドへジャンプします)(新しいウィンドウで開きます)
施設情報地図>施設名から探す>「地域包括支援センター」と入力して検索
地域包括支援センターの運営状況