報道発表資料(2022年2月)
-
新型コロナウイルス感染症による市内の死亡者について(55例目)(2022年2月28日 17:00)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月28日 17:00)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月28日 17:00)
-
政治倫理委員会等の審査経過を追加公表します。(2022年2月28日 16:00)
-
小児(5歳から11歳)のかたを対象とした新型コロナウイルスワクチン接種について(2022年2月28日 16:00)
-
東公園への寄附があります(公益社団法人岡崎法人会女性部会 様)。(2022年2月28日 16:00)
-
「岡崎市新型コロナワクチン子どもコールセンター」を開設します。(2022年2月28日 16:00)
-
令和4年3月岡崎市議会定例会に令和4年度補正予算を提出します。(2022年2月28日 16:00)
-
令和4年3月岡崎市議会定例会の追加提出議案概要を公表します。(2022年2月28日 16:00)
-
春の火災予防運動を実施します。(2022年2月28日 16:00)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月27日 16:20)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月27日 16:20)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月26日 16:20)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月26日 16:20)
-
新型コロナウイルス感染症による市内の死亡者について(53~54例目)(2022年2月25日 16:20)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月25日 16:20)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月25日 16:20)
-
三塩菜摘議員に対する辞職勧告決議案が議員から提出されました。(2022年2月25日 16:00)
-
令和3年度岡崎市男女共同参画推進事業所表彰式及び岡崎市男女共同参画推進ロゴマーク授賞式を行います。(2022年2月25日 16:00)
-
北中学校 教育講演会を実施します。(2022年2月25日 16:00)
-
「家康行列」の開催判断基準を見直します。(2022年2月25日 16:00)
-
家康公スイーツめぐりクーポンを販売します。(2022年2月25日 16:00)
-
南公園へ梅の苗木の寄附がありました(岡崎葵ライオンズクラブ 様)。(2022年2月25日 16:00)
-
社会福祉協議会に寄附があります(つばさ交通株式会社 様)。(2022年2月25日 16:00)
-
株式会社プロロジスと阿知和地区工業団地進出に関する基本協定を締結しました。(2022年2月25日 16:00)
-
中央図書館特別展示「環境を考え実践するまちに」を開催しています。(2022年2月25日 16:00)
-
令和4年度 古文書講座(平日コース・休日コース)の受講生を募集します。(2022年2月25日 16:00)
-
新型コロナウイルス感染症による市内の死亡者について(51~52例目)(2022年2月24日 16:30)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月24日 16:30)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月24日 16:30)
-
開館40周年特別記念講演会「家康公の迷いと決断~三河武士のやかた家康館常設展示から紐解く~」を開催します。(2022年2月24日 16:00)
-
シビックセンター「アンサンブル天下統一 アンサンブル・アカデミー」の受講者を募集します。(2022年2月24日 16:00)
-
シビックセンター「コロネット市民音楽フェスティバル2022」の参加者を募集します。(2022年2月24日 16:00)
-
防犯対策への寄附がありました。(天野貴夫様)(2022年2月24日 16:00)
-
新型コロナウイルス感染症による市内の死亡者について(50例目)(2022年2月23日 16:20)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月23日 16:20)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月23日 16:20)
-
羽根児童育成センターを臨時休館します。(2022年2月23日 16:20)
-
新型コロナウイルス感染症による市内の死亡者について(48~49例目)(2022年2月22日 16:30)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月22日 16:30)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月22日 16:30)
-
市議会議員の新型コロナウイルス感染について(2022年2月22日 16:30)
-
政治倫理委員会の結果について(2022年2月22日 16:00)
-
シビックセンター「クローズアップおかざきアンサンブル天下統一2022」を開催します。(2022年2月22日 16:00)
-
岡崎の桜まつりを開催します。(2022年2月22日 16:00)
-
岡崎城「岡崎戦国謎解きゲーム~消えた設計図の謎~」を開催します。(2022年2月22日 16:00)
-
緑丘小学校へ寄附がありました。(2022年2月22日 16:00)
-
北山湿地で春の自然観察会を開催します。(2022年2月22日 16:00)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月21日 16:40)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月21日 16:40)
-
西部地域福祉センターを休館します。(2022年2月21日 16:00)
-
生理用品の寄附がありました(岡崎市職員組合 様)。(2022年2月21日 16:00)
-
岡崎市市民公益活動事業費補助金の交付申請団体を募集します。(2022年2月21日 16:00)
-
若者サポートセンターを周知するカード型ちらしを配付します。(2022年2月21日 16:00)
-
新型コロナウイルス感染症による市内の死亡者について(46~47例目)(2022年2月20日 16:40)
-
岡崎市教育長の新型コロナウイルス感染について(2022年2月20日 16:40)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月20日 16:40)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月20日 16:40)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月19日 16:30)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月19日 16:30)
-
新型コロナウイルス感染症による市内の死亡者について(44~45例目)(2022年2月19日 16:30)
-
新型コロナウイルス感染症による市内の死亡者について(42~43例目)(2022年2月18日 16:50)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月18日 16:50)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第2報)(2022年2月18日 16:50)
-
形埜小学校 6年生がプログラミング学習でドローンを飛ばします。(2022年2月18日 16:00)
-
乙川チャリまつり2022を開催します。(2022年2月18日 16:00)
-
美術館東館「岡崎アートヴィレッジ」をオープンします。(2022年2月18日 16:00)
-
「おかざきっ子 育ちプラン(第2期 岡崎市子ども・子育て支援事業計画)」を変更します。(2022年2月18日 16:00)
-
令和4年度りぶら講座(前期)の講師を募集します。(2022年2月18日 16:00)
-
令和4年度市民センター自主講座受講者を募集します。(2022年2月18日 16:00)
-
令和4年度市民センター定期講座の受講者を募集します。(2022年2月18日 16:00)
-
おかざき世界子ども美術博物館 春季企画展「駒形克己 え!ほん展」を開催します。(2022年2月18日 16:00)
-
岡崎市国際交流協会主催の外国語会話講座&文化講座を開催します。(2022年2月18日 16:00)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月17日 16:50)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月17日 16:50)
-
社会福祉協議会への寄附がありました(天野貴夫 様)。(2022年2月17日 16:00)
-
梅園小学校 開校150周年記念「梅っ子フェスティバル」を開催します。(2022年2月17日 16:00)
-
駐車場シェアサービスの活用に関する連携協定を締結します。(2022年2月17日 16:00)
-
交通安全功労者・団体及び地域安全功労者・団体を表彰します。(2022年2月17日 16:00)
-
美術博物館 展覧会「名取春仙 役者を描く」を開催します。(2022年2月17日 16:00)
-
新型コロナウイルス感染症による市内の死亡者について(41例目)(2022年2月16日 16:50)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月16日 16:50)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月16日 16:50)
-
福岡小学校へ児童図書の寄附がありました(太田油脂株式会社様)。(2022年2月16日 16:00)
-
お米を無料配布します。(2022年2月16日 16:00)
-
令和4年3月岡崎市議会定例会の議案概要を公表します。(2022年2月16日 16:00)
-
第2期岡崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略を改訂しました。(2022年2月16日 16:00)
-
第19回ふるさと岡崎メディアコンクールの審査結果を発表します。(2022年2月16日 16:00)
-
乙川河川緑地及び中央緑道の次期指定管理者募集方針が決まりました。(2022年2月16日 16:00)
-
令和4年度当初予算案を発表します。(2022年2月16日 16:00)
-
岡崎市手と心でつなぐ手話言語条例(案)の制定についての意見募集結果を公表します。(2022年2月16日 16:00)
-
道の駅藤川宿の次期指定管理者募集方針が決まりました。(2022年2月16日 16:00)
-
令和4年度の組織改正の概要を公表します。(2022年2月16日 16:00)
-
表彰者としてふさわしい個人・団体を推薦してください。(2022年2月16日 16:00)
-
新型コロナウイルス感染症による市内の死亡者について(38~40例目)(2022年2月15日 16:30)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月15日 16:30)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月15日 16:30)
-
千万町棚田が国の「つなぐ棚田遺産」に選定されました。(2022年2月15日 16:00)
-
子ども向け工作キットの寄附があります。(NPO法人子どもの発達を支援する会 きらら 様)(2022年2月15日 16:00)
-
イオンモール岡崎で「SDGs・おかざき魅力発信展」を開催します。(2022年2月15日 16:00)
-
トヨタ自動車株式会社と子育て環境に関する実証実験を実施します。(2022年2月15日 16:00)
-
岡崎駅西口自転車等駐車場用地活用事業実施方針(案)のパブリックコメントを実施します。(2022年2月15日 16:00)
-
竜谷小学校 フタバ産業野球部監督による道徳の特別授業を開催します。(2022年2月15日 16:00)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月14日 17:00)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月14日 17:00)
-
令和3年度包括外部監査の結果が報告されました。(2022年2月14日 16:00)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月13日 16:50)
-
市議会議員の新型コロナウイルス感染について(2022年2月13日 16:50)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月13日 16:50)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月12日 16:40)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月12日 16:40)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月11日 16:50)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月10日 17:10)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月10日 17:10)
-
殿橋テラスの活用事業者を募集します。(2022年2月10日 16:00)
-
「大規模災害時における避難者受入れに関する協定」を締結します。(2022年2月10日 16:00)
-
公益社団法人全日本不動産協会愛知県本部と空家等対策に関する協定を締結します。(2022年2月10日 16:00)
-
株式会社パパブブレ・ジャパンと連携協定を締結します。(2022年2月10日 16:00)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月9日 17:00)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月9日 17:00)
-
第33回リトルアーティスト絵画コンクールの審査結果と同展覧会の開催についてお知らせします。(2022年2月9日 16:00)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月8日 16:30)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月8日 16:30)
-
グレート家康公「葵」武将隊の本多忠勝の出陣式を行います。(2022年2月8日 16:00)
-
火災・救急統計(令和4年1月)(2022年2月8日 16:00)
-
細川保育園を臨時休園します。(2022年2月8日 16:00)
-
河合中学校 オンラインによる「サイエンスセミナー」を開催します。(2022年2月8日 16:00)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月7日 16:40)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月7日 16:40)
-
2月6日発表の新型コロナウイルス感染症患者の訂正について(2022年2月7日 16:40)
-
地域創生推進スキーム「SCBふるさと応援団」にかかる寄附金贈呈式を行います。(2022年2月7日 16:00)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月6日 17:00)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月6日 17:00)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月5日 17:20)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月5日 17:20)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月4日 17:00)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月4日 17:00)
-
市役所東庁舎内レストラン出店者募集の選定結果について(2022年2月4日 16:00)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月3日 17:10)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月3日 17:10)
-
岡崎市ファーストコネクトセンター(FC)を開設しました。(2022年2月3日 16:00)
-
ノーベル化学賞受賞吉野彰博士によるオンラインサイエンスセミナーを開催します。(2022年2月3日 16:00)
-
お菓子のご寄附をいただきました(特定認定活動法人葵風 放課後等デイサービス北辰会いちほし 様)。(2022年2月3日 16:00)
-
北京2022オリンピック競技大会の開催に合わせて市役所で岡崎アスリートの展示等を行います!(2022年2月3日 16:00)
-
令和3年度保育士就労セミナー「現場で働く若手保育士とのオンライン意見交換・相談会」の参加者を追加募集します。(2022年2月3日 16:00)
-
西三河業界研究会&合同企業説明会を開催します。(2022年2月3日 16:00)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月2日 16:40)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2022年2月2日 16:40)
-
駐車場シェアサービスの活用による駐車場問題対策実証実験の参加事業者を募集します。(2022年2月2日 16:00)
-
生理用品の寄附がありました(岡崎市役所従業員労働組合 様)。(2022年2月2日 16:00)
-
岡崎市徳川家康公顕彰推進協議会ロゴマーク及びキャッチコピーの使用方法などが決まりました。(2022年2月2日 16:00)
-
市職員の新型コロナウイルスへの感染について(2022年2月1日 16:30)
-
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(7499例目≪市内在住7486例目≫~7884例目≪市内在住7871例目≫)(2022年2月1日 16:30)
-
北部地域福祉センターを休館します。(2022年2月1日 16:30)
-
第48回全日本学生パワーリフティング選手権大会で優勝したことを市長へ報告します。(2022年2月1日 16:00)
-
岡崎市水道事業及び下水道事業審議会委員を募集します。(2022年2月1日 16:00)
-
岡崎市龍北総合運動場陸上競技場の新たな愛称が決定しました。(2022年2月1日 16:00)
-
りぶらジャズオーケストラJr.岡崎Beanzz第14期生を募集します。(2022年2月1日 16:00)