本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 愛知学泉大学と協働で市内ウォーキングマップを作成しました。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

愛知学泉大学と協働で市内ウォーキングマップを作成しました。

最終更新日令和6年3月15日 | ページID 040369

印刷

 岡崎市の魅力を感じながら、健康になってほしいという願いを込めて、愛知学泉大学 こどもの生活学科髙田ゼミとライフスタイル学科スタジオA「ADVERTISING PROJECT」と協働で、「GAKUSEN WALKING MAP」を作成しました。 
 ウォーキングマップでは、ウォーキングの効果や歩き方のポイント、各コースごとのおすすめ見学ポイントなどを掲載しています。また、QRコードから各コースの紹介動画を視聴できます。

1 マップの内容(全5コース)
 (1) 北岡崎駅-愛知学泉大学コース(約1.4キロメートル)
    愛知環状鉄道の北岡崎駅から県道56号線を進み、矢作川にかかる日名橋を渡って愛知学泉
   大学にたどり着く、ウォーキングビギナーも安心のコースです。
    コース紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=qC_gGFAxcUQ
 (2) 矢作橋駅―愛知学泉大学コース(約1.7キロメートル )
    名鉄の矢作橋駅から愛知学泉大学に向かうコースです。大きな道(国道1号)を渡ったかと思え
   ば、このエリアならではの小さな道も通ります。
    コース紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=sw0xUEO22fc
 (3) 東岡崎駅―愛知学泉大学コース(約4.6キロメートル)
    岡崎市を流れる乙川と矢作川を渡り、岡崎城やカクキュー八丁味噌など歴史ある岡崎の魅力
   に触れながら東岡崎駅から愛知学泉大学までの道のりを歩くコースです。
    コース紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=uu1CCDGd-iU
 (4) 東岡崎駅発着 東海オンエアコース(約4.0キロメートル)
    岡崎観光伝道師である東海オンエアに関するスポットをめぐるコースです。
    壁画やマンホールなど写真に収めたいスポット、和菓子、唐揚げ、バナナジュースでお腹が満
   たされるスポットが盛り込まれています。
    コース紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=ets_xJFD0Fk
 (5) 東岡崎駅発着 家康コース(約7.5キロメートル)
    名鉄東岡崎駅を発着とし、徳川家康公の母・於大の方ゆかりの大泉寺や、信康公の母・築山
   御前ゆかりの八柱神社など、徳川家にまつわる場所をめぐり歩き応えのあるコースです。
    コース紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=kXvEkLHFOkA

2 配布開始日
  3月15日(金曜日)

3 配布場所
 ・岡崎げんき館(若宮町)
 ・図書館交流プラザりぶら(康生通西)
 ・市政情報コーナー(西庁舎1階) 
 ・籠田観光案内所(岡崎市観光協会 康生通東)
  ※3月19日~東岡崎駅発着の2コース(東海オンエアコース、家康コース)を配布
 ・岡崎市名鉄東岡崎駅観光案内所(駅東口3階 北側通路)
  ※3月19日~東岡崎駅発着の2コース(東海オンエアコース、家康コース)を配布

 また、岡崎市ホームページ及び、愛知学泉大学ホームページからダウンロードもできます。
 ・愛知学泉大学ホームページ(https://www.gakusen.ac.jp/u/news/edit.cgi?mode=res&cate=icon0
 1&no=1968&page=0
)  
 ・岡崎市ホームページ(https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1107/1146/p005048.html)

 「東岡崎駅発着 家康コース」 は市公式ウォーキングアプリ「OKAZAKIまめぽ」にも掲載しています。

4 その他
 本事業は本市と学校法人安城学園愛知学泉大学及び愛知学泉大学短期大学との連携協力に関す
 る包括協定(平成30年3月)に基づき実施しています。

 

 

関連資料

  • 北岡崎駅-愛知学泉大学コース(PDF形式 4,203キロバイト)
  • 矢作橋駅-愛知学泉大学コース(PDF形式 5,206キロバイト)
  • 東岡崎駅-愛知学泉大学コース(PDF形式 4,917キロバイト)
  • 東岡崎駅発着 東海オンエアコース(PDF形式 5,896キロバイト)
  • 東岡崎駅発着 家康コース(PDF形式 6,297キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:保健部保健政策課

電話番号:0564-73-6022

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 岡崎市体育館内の飲食出店者を募集します。
  • 会議録検索/議会映像配信
  • 令和7年度岡崎市総代会連絡協議会の役員が決定しました。
  • 東岡崎駅前広場内のタクシー乗降場シェルターの雨樋が破損被害に遭いました。
  • 入札・契約の広場(総務部契約課)

ホーム > 報道発表資料 > 愛知学泉大学と協働で市内ウォーキングマップを作成しました。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市