本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 市制施行108周年記念式における表彰者が決まりました。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

市制施行108周年記念式における表彰者が決まりました。

最終更新日令和6年6月25日 | ページID 041040

印刷

 岡崎市は大正5年7月1日に全国で67番目、県下で3番目の市として誕生して以来、今年で108周年を迎えます。
 この度、市制施行108周年記念式の開催にあたり、本市の発展に様々な分野で貢献された方々を表彰します。

1 日時
  7月1日(月曜日) 10時 開式 (9時40分 アトラクション)

2 場所
  岡崎市民会館 あおいホール(六供町)

3 表彰者
  別添「表彰者名簿」のとおり

4 開催内容
   ・ アトラクション(正調岡崎五万石)
   ・ 開式
   ・ 国歌・市歌
   ・ 黙とう
   ・ 市長式辞
   ・ 市議会議長あいさつ
   ・ 表彰状授与
   ・ 来賓祝辞
   ・ 誓いの言葉
   ・ 万歳三唱
   ・ アトラクション(えびすくい音頭)
   ・ 閉式

5 記念式の生放送について
  以下のチャンネルとインターネットで記念式の様子を生放送します。
   ・ ケーブルテレビミクス「チャンネルおかざき」(地デジ12チャンネル)
   ・ チャンネルおかざき動画サイト(http://okazaki.ch-mics.jp/archives/)
   ・ 岡崎市公式YouTube(https://www.youtube.com/live/mVNaUsf0Mqo)

 

 

関連資料

  • 20240625添付資料1(PDF形式 441キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:総合政策部秘書課

電話番号:0564-23-6009

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 岡崎開市500年 岡崎城下家康公秋まつり
  • 名鉄東岡崎駅地下改札への行き方が変わりました。
  • 11月2日、3日の秋まつりで「OKAZAKI RAINBOW PROJECT」を開催します。
  • 市政だより「おかざき」最新号
  • 企業版ふるさと納税によるご寄附をいただきます(サンエイ株式会社 様)。

ホーム > 報道発表資料 > 市制施行108周年記念式における表彰者が決まりました。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市