避難所(小中学校)で公衆無線LAN(Wi-Fi)が利用できるようになりました。
1 内容
避難所(小中学校)用の公衆無線LANが整備されました。
避難された際に、スマートフォン等にWi-Fiの設定をすることで、インターネットがご利用いただけます。
避難所での災害情報の収集や情報伝達などに、ご活用ください。
2 利用場所
開設された避難所(小中学校)内で、ご利用いただけます。
3 利用料
無料
4 設定方法
開設された避難所(小中学校)の担当職員にお問い合わせください。
5 開始時期
令和6年9月
6 その他
この公衆無線LAN(Wi-Fi)は、令和4年5月に、ミクスネットワーク株式会社と岡崎市が締結した
「地域広帯域移動無線アクセスシステム(地域BWA)の整備及び運営に関する協定」 により整備されました。
お問い合わせ先
担当部署:総務部情報システム課
電話番号:0564-23-6606