本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 動物 > 岡崎市東公園動物園

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡崎市東公園動物園

最終更新日令和5年3月28日 | ページID 006023

印刷

岡崎市東公園動物園

ふじ子の写真
フラミンゴの写真
ヤギの写真

開園時間

  • 9時から16時30分(入園料無料)
  • 暴風警報の発令などによって、来園者に危険が及ぶ可能性がある場合は動物園を閉園します。

動物の展示時間

  • 9時から15時30分まで
  • 天候の急変および動物の体調により一部展示を控える場合があります。

休園日

  • 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日以降の最初の平日)
  • 年末年始(12月29日から1月2日) 

動物園からのおねがい

  • ペットは、入園できません。
  • 販売しているエサ以外は与えないで下さい。
  • 柵の中には入らないで下さい。
  • 園内は分煙です。喫煙は、指定の場所でお願いします。
  • 新型コロナウイルス感染リスク軽減対策についてご協力をお願いします。詳しくは「新型コロナウイルス感染リスク軽減対策について」をご覧ください。

おうちで動物園を楽しもう

自宅にいながらでも、東公園動物園の動物たちを身近に感じ楽しむことができます。

ぬりえ編

東公園動物園オリジナルイラストのぬり絵をPDF形式でダウンロードして印刷することができます。(画像データを印刷すると、線が荒く印刷されてしまいます。ご利用の際はこの画像ではなくリンク先のPDF形式のデータを印刷してください。) 詳しくは、「おうちで動物を楽しもう!ぬり絵編」をご覧ください。 

ふじ子ぬり絵画像

ずーっとおかざき

東公園動物園が年に4回(春、夏、秋、冬)発行している季刊誌を閲覧することができます。詳しくは、「ずーっとおかざき」をご覧ください。

ずーっとおかざき68号表紙

ひがしこうえんどうぶつえんミニ図鑑

東公園動物園オリジナルのお子さま向けのミニ図鑑を季刊誌「ずーっとおかざき」に記載しています。図鑑をお好みのサイズでプリントアウトしたものをファイリングして自分だけのオリジナル図鑑を作ってみてください。詳しくは、「ひがしこうえんどうぶつえんミニ図鑑」をご覧ください。

オリジナル図鑑画像1
オリジナル図鑑画像2

お知らせ  

  • アジアゾウのふじ子が、令和5年4月10日に55歳の誕生日迎えます。そこで、4月8日(土曜日)、4月9日(日曜日)にお誕生日会の開催を予定しています。詳しくは「ゾウのふじ子 55歳のお誕生日会&パネル展」をご覧ください。 

  • 東公園動物園は、1983年に開園して今年で40年になります。4月29日(土曜日)から5月7日(日曜日)の間、開園40周年イベントを開催します。詳しくは「開園40周年イベントみんなのどうぶつえん」をご覧ください。

  • 岡崎市東公園動物園 令和5年度会計年度任用職員(飼育員)の募集について
  • 季刊誌「ずーっとおかざき」(最新号)を発刊しました。(令和5年3月25日更新)
  • 動物総合センター 会計年度任用職員(獣医師)の募集について
  • 東公園動物園のオリジナルグッズが限定販売中です。詳しくは「東公園動物園のオリジナルグッズを限定販売します。」をご覧ください。
  • 東公園動物園(動物総合センター1階)にプリントシール機を設置しました。詳しくは「東公園動物園にオリジナルシールを作れるプリントシール機を設置しました。」をご覧ください。
  • 「モルモットのふれあい」「ポニーの乗馬体験」を新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、中止させていただきます。詳しくは「ふれあいのご案内」をご覧ください。(令和4年4月28日更新)
  • 2023年度年間スケジュール(PDF形式 3,990キロバイト)の閲覧ができます。

メニュー

  • 東公園の動物たち 東公園動物園で暮らしている動物たちの紹介です。
  • ふれあいのご案内 ふれあいのできる動物、時間についてのご案内
  • イベント情報 動物園で行っているイベント情報です。さまざまなイベントを開催予定です。ぜひご参加ください。
  • どうぶつにエサをあげよう 東公園動物園ではアジアゾウ、シカ、ニホンザル、水鳥に1皿100円でエサを与えることができます。
  • ず~っとおかざき 春、夏、秋、冬の年4回発行される東公園動物園の情報誌です。バックナンバーの閲覧もできます。 
  • 公式SNS情報 東公園動物園のSNS(Instagram、Facebook、YouTube )の紹介です。
  • 団体予約について エサ販売、スポットガイド、ふれあい、レクチャーの団体予約ができます。
  • 各種書類(ダウンロード) 職場体験学習、職場実習、団体予約の書類などがダウンロードできます。
  • 東公園動物園について
  • 園内マップ、動物園へのアクセス

 

 

地図
  • 岡崎市東公園動物園(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

動物総合センター動物2係

電話番号 0564-27-0456 | ファクス番号 0564-27-0422 | メールフォーム

〒444-0011岡崎市欠町字大山田1番地

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月27日更新)
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年3月27日更新)
  • 東公園
  • 令和5年4月1日付け人事異動
  • マイナンバーカード受取り窓口予約

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 動物 > 岡崎市東公園動物園

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市