本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 三島小学校 「5年生 学校田の稲刈り」を行います。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

三島小学校 「5年生 学校田の稲刈り」を行います。

最終更新日令和6年10月10日 | ページID 041787

印刷

 本校では、5年生が総合的な学習の時間の一環として、米作りをしています。今回は、三島学区唯一の水田である学校田の稲刈りとはざかけを行います。
 5年生は、3年前に高学年の力を借りて米作りを行いましたが、目標の量を収穫できませんでした。今年度は、自分たちの力で米作りをしたいという思いで、「リトライ!三島米」をスローガンにかかげ、稲を育ててきました。
 米作りには、JAのかたに御協力いただいき、稲刈りとはざかけの御指導をしていただきます。加えて、今年度、肥料は小久井農場に提供していただきました。
 また、児童自らが水の量の調節や鳥害対策などの方法を考え、実行してきました。今回は、異例の大収穫となりそうです。

1 日時
  令和6年10月16日(水曜日) 9時~10時30分
  ※予備日 令和6年10月17日(木曜日) 9時~10時30分

2 場所
  三島小学校 運動場西 学校田(明大寺町)

3 内容
  8時50分~9時 説明
  9時~10時15分 稲刈り、はざかけ

4 参加者
  5年生児童 83人

5 講師(敬省略)
  JAあいち三河営農企画課 小嶋亮平(こじまりょうへい)

 

 

お問い合わせ先

担当部署:三島小学校

電話番号:0564-51-0568

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 岡崎市東公園動物園クラウドファンディングの動物導入について
  • 個人市民税・県民税
  • 植物の魅力に触れられる秋のイベント「GREEN LIFE JAM in OKAZAKI」を開催します。
  • 条例・規則
  • 中央クリーンセンター

ホーム > 報道発表資料 > 三島小学校 「5年生 学校田の稲刈り」を行います。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市