本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 台風第15号 罹災・被災証明書の申請手続について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

台風第15号 罹災・被災証明書の申請手続について

最終更新日令和7年9月5日 | ページID 044081

印刷

 令和7年9月5日(金曜日)の台風第15号により、住宅、車両、家財等の被害に遭われた方の罹災・被災証明書の申請手続は以下のとおりです。

1 申請方法
 ⑴ 窓口申請の場合
   ア 受付窓口
     市役所東庁舎市民課・各支所
     ※市民サービスコーナー(イオンモール岡崎3階)では受付していません。 
   イ 受付時間
     市役所開庁日の8時30分~17時15分
   ウ 必要書類 
    ・被害建物や家財等の被害箇所・状況写真(携帯写真でも可能)
    ・申請者(被災者)の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
 ⑵ 電子申請の場合
   24時間受付、マイナンバーカードが必要です。 
   https://app.oss.myna.go.jp/Application/procdetail/initGet?kLp58TzXiznky4A0hNwFehhlBR++HQ2zoDt2F6Bkz6USb+oL4Kxi7WAQ31+9ZUlla4fZfWCbb+l9D3qfdpIrZnx0Pp0nVypHXnqmii+V8sTnFNVQm450CcDMZv2CURIg6Cnl94PlDaKCmUvy52Y0Gw
   ※電子申請は罹災証明書のみ対象です。
   非住家(店舗、事務所等)、カーポート、車両や家財等の被害については対象ではありません。
 ⑶ 郵送申請の場合
   申請書および窓口申請に必要な書類をご用意いただき、次の申請先までご送付ください。
   ※申請書は、「2 その他」 の岡崎市ホームページからダウンロードできます。
   ※本人確認書類はコピーで対応可能です。
   【申請先】444-8601 岡崎市十王町二丁目9番地 市民安全部市民課

2 その他
 ⑴ 詳しくは岡崎市ホームページでご確認ください。
   https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1101/1114/p004606.html
 ⑵ 被災状況の写真撮影についてはこちらをご確認ください。
   https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1101/1114/p004606_d/fil/saishonisurukoto.pdf

 

 

お問い合わせ先

担当部署:市民安全部市民課

電話番号:0564-23-6602

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 報道発表資料 > 台風第15号 罹災・被災証明書の申請手続について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市