本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 姉妹都市スウェーデン・ウッデバラ市の青少年訪問団が岡崎市を訪問します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

姉妹都市スウェーデン・ウッデバラ市の青少年訪問団が岡崎市を訪問します。

最終更新日令和7年9月29日 | ページID 044276

印刷

 本市の姉妹都市であるスウェーデン王国のウッデバラ市から青少年訪問団を迎えます。
 滞在中は、高校訪問やホームステイを行い、高校生や市民との交流を深めます。

1 日時
  令和7年9月27日(土曜日)~10月2日(木曜日)
  ※9月27日(土曜日)、9月28日(日曜日)、10月2日(木曜日)はホストファミリーと終日交流

2 訪問者
  高校生2人、引率教員1人

3 滞在日程
  市内視察
  令和7年9月29日(月曜日)~10月1日(水曜日)

4 高校訪問
 ⑴ 訪問する高校
   ・岡崎商業高等学校 (9月29日(月曜日)13時15分~17時)
   ・岡崎工科高等学校 (9月30日(火曜日)12時15分~15時30分)
 ⑵ 内容
   ・校内見学、授業参加
   ・体験プログラム(岡崎工科高等学校)
   ・英語によるプレゼンテーション交換(岡崎商業高等学校)
   ・国際交流部生徒との交流
   ・互いの学校生活等に関するフリートーク  

5 ウッデバラ市の概要
  姉妹都市提携:1968年9月17日
  人口:51,199人
  面積:641.80平方キロメートル
  ウッデバラ市は、北欧のスウェーデン王国ヴェストラ・イェータランド県にある中核都市で、市と
  ストックホルムの西南西400キロ、スウェーデン第2の都市イェーテボリから車で1時間の所に
  位置しています。
  スウェーデン語で「ウッデ」は「岬」、「バラ」は「壁」を意味し、その地名の由来のように美しい
  フィヨルドの入り江の奥に面したまちで都市環境整備や自然保護に力が入れられ、充実した
  社会保障と高い文化水準を誇っています。

6 提携のいきさつ
  東西いずれの陣営にも属さない中立国で有数の福祉国家であるスウェーデン王国の都市と
  の姉妹都市提携を希望していたところ、駐日スウェーデン大使館から岡崎市と同じく花崗岩の
  上に築かれた都市であるウッデバラ市を紹介されたのが縁となり、姉妹都市提携に向けた話
  し合いが進みました。
  1968年5月28日に、市議会総務商工委員会で姉妹都市提携を行うことが了承され、同年9月
  17日に本市使節団がウッデバラ市を訪問し、市庁舎議事堂において姉妹都市提携の調印を
  行いました。

 

 

お問い合わせ先

担当部署:社会文化部多様性社会推進課(岡崎市国際交流協会)

電話番号:0564-23-6656

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 保育が必要な事由を証明するための証明書類について
  • 国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください。
  • 会議録検索/議会映像配信
  • 令和7年度東公園動物園オリジナルグッズの追加販売の予約受付ができます。
  • 図書をご寄附いただきました(髙田万里子(マリリン)様)。

ホーム > 報道発表資料 > 姉妹都市スウェーデン・ウッデバラ市の青少年訪問団が岡崎市を訪問します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市