住民基本台帳の一部の写しの閲覧
閲覧できる場合
- 統計調査、世論調査、学術研究、その他の調査研究で公益性が高いと認められるものの実施のためであるとき
- 公共的団体が行う地域住民の福祉の向上に寄与する活動のうち公益性が高いと認められるものの実施のためであるとき
- 営利以外の目的で行う居住関係の確認のうち、訴訟の提起その他特別の事情による居住関係の確認として市町村長が定めるものの実施のためであるとき
閲覧できる日時
市役所開庁日 9時から16時
閲覧人員
1人
受付方法
受付日の属する翌月末までを電話にて先着順受付
(補足)同一業者は月2回までとなります。
提出書類
下記の書類を閲覧しようとする日の7日前までに提出してください。
閲覧申請書
- 共同申出者のない場合はこちら
住民基本台帳閲覧申出書(PDF形式:18KB)
- 共同申出者のある場合はこちら
住民基本台帳閲覧申出書(PDF形式:24KB)
閲覧誓約書
- 共同申出者のない場合はこちら
誓約書(PDF形式:5KB)
- 共同申出者がある場合はこちら
誓約書(PDF形式:6KB)
申請目的の内容の分かる資料(送付物など)
(補足)法人の場合は、申請目的の内容の分かる資料に加え、概要の分かる資料(法人登記事項など)、個人情報保護法を踏まえた事業者の対応の分かる資料(プライバシーポリシーなど)を確認させていただきます。
閲覧時に必要なもの
免許証・旅券・社員証など
注意事項
閲覧目的によって、予約受付できないことがあります。
受付後であっても疑義が生じた場合は受付を取り消しいたします。
市民の皆様の個人情報保護に協力ください。
なお、申請書類は閲覧日ごとに提出してください。
国又は地方公共団体の機関による請求の場合は下記お問い合わせ先にお尋ねください。
閲覧事項
住所(方書きを含む)、氏名及び通称、性別、生年月日
転記用紙
岡崎市指定用紙
手数料
1件100円
閲覧リスト
年2回更新(6月、12月)
町名五十音順
閲覧の公表
年に1回閲覧状況の公表をいたします。
受付
市民課証明窓口係(東庁舎1階)
市民課トップページへ