独身証明書の交付申請
独身証明書とは
・独身証明書とは、結婚情報サービス・結婚相談業者提出用の書類のことで、民法第732条「重婚の禁止」の規定に抵触しないことの証明です。
申請できる方
・原則として本人のみ
※代理人として申請できる方には制限があります。事前に担当までお問い合わせください。
平日に申請する場合
受付窓口
岡崎市役所市民課2番窓口
支所(岡崎・大平・東部・岩津・矢作・六ツ美・額田の7か所)
市民サービスコーナー(イオンモール岡崎3階)(水曜日除く)
※市民サービスコーナーでは、岡崎市に本籍のある方のみ申請できます。
受付時間
8時30分~17時15分(市民サービスコーナーは11時から19時)
休日
土曜日・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日
提出する書類
窓口申請用の証明書交付申請書(PDF形式 129キロバイト)
持ち物
・申請者の本人確認書類
※1点で確認が取れるものと複数必要な場合がございます。
(例)
- 運転免許証、マイナンバー(個人番号)カード、パスポートなど官公署発行の顔写真付きの場合は1点
- 健康保険証、国民年金手帳、年金証書など顔写真が付いてない場合は複数必要
詳しくは、「証明書の交付申請をするときに必要な本人確認書類のご案内」をご覧ください。
手数料
1通200円
休日・時間外に申請する場合
休日の受付
独身証明書は市民サービスコーナー(イオンモール岡崎3階)(第3日曜日(原則)、年末年始除く)で申請できます。
※市民サービスコーナーでは、岡崎市に本籍のある方のみ申請できます。
郵送による申請について
・窓口にいらっしゃることができないかたは、郵送で申請していただくことができます。
・郵送申請は、本籍のある自治体向けに行ってください。
・郵送申請については、「郵送による戸籍の交付申請」をご覧ください。
市民課トップページへ