本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 税金 > 市税の概要 > 森林環境税のあらまし

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

森林環境税のあらまし

最終更新日令和5年11月10日 | ページID 037349

印刷

森林環境税とは

森林環境税は、我が国の温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止等を図るための森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する目的で、令和元年度税制改正により創設された国税です。

令和6(2024)年度から国内に住所のある個人に対して、個人市民税・県民税均等割と併せて1人年額1,000円が賦課徴収されます。

森林環境税がかからないかた

  1. 同一生計配偶者、扶養親族がない場合
    前年の合計所得金額が、41万5千円以下のかた
  2. 同一生計配偶者、扶養親族がある場合
    前年の合計所得金額が、31万5千円に本人、同一生計配偶者及び扶養親族の合計数を乗じて10万円 と 18万9千円を加えた金額以下のかた
    例(妻が扶養親族である場合)
    合計所得金額が 315,000円×2+100,000円 +189,000円=919,000円 以下であれば、森林環境税はかかりません。
  3. 生活保護法によって生活扶助を受けているかた
  4. 障がい者、未成年者、寡婦又はひとり親で、前年の合計所得金額が135万円以下(給与収入に直すと204万4千円未満)のかた

森林環境税の概要

林野庁ウェブサイト(外部サイト)(新しいウィンドウで開きます)

 

 

関連記事

  • 市民税・県民税・森林環境税を納めるかた
  • 市民税・県民税・森林環境税のかからないかた

お問い合わせ先

市民税課市民税1係

電話番号 0564-23-6082 | ファクス番号 0564-27-1159 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎3階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 岡崎市議会役員人事が決定しました。
  • 集団かぜ(インフルエンザ様疾患)の発生
  • 公共交通フォトコンテスト
  • 岡崎開市500年 岡崎城下家康公秋まつり
  • 市内給油取扱所においてガソリンが混入したおそれのある灯油を販売したことが判明しました。

ホーム > 暮らし > 税金 > 市税の概要 > 森林環境税のあらまし

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市