ピア・カウンセリング
ピア・カウンセリングは、障がいのある方同士が、お互いに対等な立場で話を聞き合うカウンセリングです。
当事者同士で話し合うことで、自信を取り戻したり、地域での自立生活の情報交換を行ったりします。
詳しくはこちらをご覧ください。
※岡崎市では、ピア・カウンセリングをNPO法人岡崎自立生活センターぴあはうすに委託して実施しています。
ピア・カウンセリングに参加したい方、知りたい方はぴあはうすにお問い合わせください。
問い合わせ先
- NPO法人岡崎自立生活センターぴあはうす
- 〒444-0038 岡崎市伝馬通5-47
- 電話 26-5080 ファクス 27-4070
- メール
ピア・カウンセリング公開セミナー
障がいのある仲間同士が、カウンセリングを通して自信を取り戻していく方法を学びます(障がいのある方もない方も参加できます。)。
- 日時 令和5年9月2日(土曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで(受付:午後1時から)
- 場所 岡崎げんき館 多目的室(若宮町2丁目1-1)
- 講師
ピア・カウンセラー 木本 光宣 氏(自立生活センター 十彩)
ピア・カウンセラー 大尾嘉 和也 氏(岡崎自立生活センターぴあはうす)
- 参加方法
下記申込書を「岡崎自立生活センターぴあはうす」にお送りください。(郵送またはFAX)
こちらのgoogleフォーム二次元コードからもお申し込みが可能です。(https://forms.gle/Z3MPpyx8nkBMFbaLA )
ピア・カウンセリングの集い
※現在新型コロナ感染症拡大防止のため、縮小して実施しております。参加したい方は、ぴあはうすにお問合せください。
ピア・カウンセリングの集いは、障がいのある方同士によるカウンセリングの場所です。
毎月1回開催し、普段感じている悩みなどを聞き合う場です。
- 対象 障がいのある方
- 場所 NPO法人岡崎自立生活センターぴあはうす
- 日時 毎月第3または第4土曜日 午後1時~3時
体験講座
体験講座は、障がいのある方を対象としたピア・カウンセリングの基本を学ぶ講座です。
同じ障がいのある仲間に話を聞いてもらうことで、「本当のきもち」や「自分のちから」に気づいて、元気になっていく方法です。
【令和5年度開催スケジュール】
第1回 10月7日(土) 午後1時30分~午後4時30分(岡崎げんき館 多目的室)
第2回 10月14日(土) 午後1時30分~午後4時30分(友愛の家 第3活動室)
第3回 10月21日(土) 午後1時30分~午後4時30分(岡崎げんき館 多目的室)
第4回 11月18日(土) 午後1時30分~午後4時30分(友愛の家 第3活動室 )
第5回 12月2日(土) 午後1時30分~午後4時30分(岡崎げんき館 多目的室)
- 講師
ピア・カウンセラー 木本 光宣(自立生活センター十彩)
ピア・カウンセラー 髙橋 美絵(岡崎自立生活センターぴあはうす)
- 参加方法
下記申込書を「岡崎自立生活センターぴあはうす」にお送りください。(郵送またはFAX)
こちらのgoogleフォーム二次元コードからもお申し込みが可能です。(https://forms.gle/YftYqc2okKDrNeyBA )