本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 子育て・教育 > 子育て支援 > 産前産後ホームヘルプサービス事業

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

産前産後ホームヘルプサービス事業

最終更新日令和5年5月30日 | ページID 018580

印刷

産前産後ホームヘルプサービスの実施

妊娠中や出産後間もない時期に、日中家族からの支援が受けられない方(多胎児出産の方は除く)にヘルパー等を派遣して、家事や育児をお手伝いします。

利用できる期間

妊娠中(母子手帳交付後)から出産日から起算して6か月を経過する日の前日まで(多胎出産の場合は出産日から起算して2年を経過する日の前日まで)

利用できる日時・回数・期間

毎日(12月29日から1月3日を除く)8時から18時まで

1日2回、かつ1時間単位で4時間まで(1回の派遣は2時間まで)

利用できる期間中、合計60時間まで(多胎出産の場合は100時間まで)

利用料

1時間当たり600円(生活保護世帯・住民税非課税世帯は無料)

サービス内容

家事に関すること…食事の準備・片づけ、衣類の洗濯・補修、居室内の清掃・整理整頓、生活必需品の買い物 など

育児に関すること…授乳介助、おむつ交換、もく浴介助、兄や姉の世話 など

※このサービスは、利用者(養育者)とお子様が一緒にいる場所で行いますので、ヘルパーとお子様だけの留守番等はできません。

※サービスの内容は、日常の生活にかかわる範囲です(作り置き、大掃除などは対象外)。)

申込みに必要なもの

1. 申請書

2. 母子健康手帳

3.  本人確認書類

4. 申請者の世帯が住民税非課税世帯の場合は、その証明書(4月から6月に申請する場合は前年度分。ただし岡崎市で課税状況がわかる場合は不要)

5. 委任状(代理人申請の場合)

利用の流れ

1 岡崎市役所家庭児童課窓口に申請書類を提出してください。

2 市から利用決定された方は、初回の利用希望時、2週間前までに市役所へ申し出をしてください(電話可。中断等により再度利用する場合、同一事業所でよろしければ直接事業所へご連絡ください。事業所が依頼を受けられない場合や、事業所変更を希望する場合は市役所へ申し出てください。)

3 家庭児童課が事業所を探し、結果を電話にてご連絡します。

4 ご連絡した事業所へ電話をしてください。

5 利用開始。毎回の利用後、確認書等に署名してもらってください。

その他

1 以下の場合、キャンセル料がかかります(利用料がかからない方も対象)

・利用予定日前日(事業所が休みの場合はその直前の営業日) までに連絡がない場合…予定していた時間数×3,139円

・利用当日に予定時間よりも短くなった場合(1時間単位)…利用しなかった時間数(1時間単位)×3,139円

2 ヘルパーのための駐車場が必要です(路駐や店舗等の駐車は不可。コインパーキングの場合、料金は利用者負担)。

 

 

関連資料

  • 申請書(PDF形式 226キロバイト)
  • 事業所一覧 R5.5.30(PDF形式 67キロバイト)
  • 委任状(PDF形式 61キロバイト)
  • 変更届(PDF形式 293キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

家庭児童課児童相談係

電話番号 0564-23-6745 | ファクス番号 0564-23-6833 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館3階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 令和5年秋開始接種について
  • 新型コロナワクチン接種に関する最新情報
  • 岡崎市が開設する接種会場の開設状況について
  • 入札・契約の広場(総務部契約課)
  • マンホールサミットin岡崎 10月21日(土曜日)・22日(日曜日)

ホーム > 暮らし > 子育て・教育 > 子育て支援 > 産前産後ホームヘルプサービス事業

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市