本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 子育て・教育 > 子育て支援 > 地区子育て支援センター事業

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

地区子育て支援センター事業

最終更新日令和3年2月4日 | ページID 019700

印刷

新型コロナウイルス感染症拡大防止に関するお願い

2月8日から、地区子育て支援センターの利用を再開します。

ご利用の際は、以下のご協力のお願いをご確認の上、感染症拡大防止にご協力いただきますようお願いします。

地区子育て支援センターご利用時のご協力のお願い(PDF形式 101キロバイト)

地区子育て支援センター

地域で安心して子育てができるよう、子育て中の親子が気軽に集い、一緒に遊びながら交流ができる場所です。

市内5つの保育園にて、専用のプレイルームがあり、園庭の一部でも遊ぶことができます。

育児に関する相談や情報提供の場としても利用していただけます。

利用対象者

就園前のお子さんと保護者(保育園児・幼稚園児・こども園児は除く)

地区子育て支援センターの紹介

実施園 電話番号 住所 開所日 開所時間 育児相談ができる日時
六ツ美中保育園 43-0841 下青野町祐知35 月・水・金曜日

午前9時30分~

午後2時30分

月曜日~金曜日

午前9時30分~

午後3時30分

島坂保育園 31-6766 島坂町川田55-1 月・水・金曜日
豊富保育園 82-4888 樫山町字市場45 月・水・金曜日
竜谷保育園 52-5455 竜泉寺町字笹口5 月・火・木曜日
岩松保育園 45‐1488 奥殿町根屋敷11 月・火・木曜日
  • 保育園の都合により、利用できない日もあります。
  • 開所日には、午前11時40分頃と午後2時10分頃に、保育士等が読み聞かせや手遊び等、遊びの提供をしています。

  ※遊びの提供は、現在中止しています。

初めてママのためのひろば 

初めて育児を経験するママとお子さんが集い、親子で遊んだり、ママ友作りをしたり、情報交換したりする場です。

利用対象者

第1子が1歳未満のお子さんとその保護者。

開催日について

園名 電話番号 開催日 時間
六ツ美中保育園 43-0841 第2・4水曜日

午後1時30分~午後2時30分

※午後2時20分頃に、保育士等が

遊びの提供をします。

島坂保育園 31-6766 第2・4水曜日
豊富保育園 82-4888 第2・4水曜日
竜谷保育園 52-5455 第2・4木曜日
岩松保育園 45-1488 第2・4木曜日
  • 保育園の都合により、変更する場合もありますので、初めて参加される場合や、久しぶりに参加される場合はお問合せください。
  • 予約は不要です。

   ※遊びの提供は、現在中止しています。

 

 

お問い合わせ先

保育課総合子育て支援センター

電話番号 0564-26-0706 | ファクス番号 0564-26-6711 | メールフォーム

岡崎市八帖北町4-9

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(令和3年3月6日現在)
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
  • 岡崎市水害対応ガイドブック
  • 総合子育て支援センター
  • 岡崎市防災ガイドブック

ホーム > 暮らし > 子育て・教育 > 子育て支援 > 地区子育て支援センター事業

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市