本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 子育て・教育 > 子育て支援 > 「つどいの広場 おひさま」について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「つどいの広場 おひさま」について

最終更新日令和7年9月29日 | ページID 040698

印刷

「つどいの広場 おひさま」は、主に就園前のお子さんとその保護者を対象に子育て支援を行う施設です。
プレイルームでの遊びの提供、子育て相談や子育て講座のほか、一時預かりも実施しています。

外観
内景1内景2内景3
本施設は、お子さんの発達が気になる保護者の方も、安心して立ち寄ることができるインクルーシブな親子のつどいの場をめざし、親子療育の実績のある事業者により設置・運営されています。(岡崎市は運営費の一部を補助しています。)


名称:つどいの広場 おひさま

場所:岡崎市井ノ口新町6番地24

運営法人:NPO法人子どもの発達を支援する会きらら

事業開始日:令和6年5月14日
 

開所日、開所時間、講座の情報など、詳細は法人のホームページを御覧ください。
https://npo-kirara.com/activity/ohisama.html

 

 

地図
  • つどいの広場おひさま(新しいウインドウが開きます)

関連資料

  • 【R7.8.25改訂】岡崎市地域子育て支援拠点運営費補助金交付要綱(PDF形式 153キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

関連記事

  • NPO法人子どもの発達を支援する会きらら(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ先

保育課総務施設係

電話番号 0564-23-6968 | ファクス番号 0564-23-6540 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館3階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 令和8年度保育園等の4月1日入園について
  • 保育が必要な事由を証明するための証明書類について
  • 国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください。
  • 保育園等入園について
  • 会議録検索/議会映像配信

ホーム > 暮らし > 子育て・教育 > 子育て支援 > 「つどいの広場 おひさま」について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市