市有墓地焼骨埋蔵届
現在、市有欠町共同墓地もしくは市有中町共同墓地を使用しているかたで、新たに焼骨を納骨(埋蔵)しようとする場合は届出が必要です。
手続きの概要
- 対象者
市有欠町共同墓地もしくは市有中町共同墓地の使用者 - 提出時期
墳墓に焼骨を納骨する日までに - 受付窓口
岡崎市保健部保健政策課(岡崎げんき館2階 岡崎市保健所内) - 受付時間
月曜日から金曜日の8時30分から17時15分 (祝祭日・年末年始は除く)
記載要領
(記載例をご覧ください)
- 届出者(使用者)の住所、氏名、電話番号を記入してください。(本人が署名しない場合には、押印が必要です。)
- 墓地の名称(欠町、中町の別)、利用箇所を記載してください。
- 別紙(焼骨等の一覧)に、死亡者の本籍、住所、氏名(又は宗教上のおくり名)、性別、死亡年月日、火葬場の名称、火葬年月日、死亡者から見た続柄を記載してください。
添付書類等
- 火葬許可証、改葬許可証又は分骨証明書(原本)
(注意)分骨証明書は発行してから1年以内のものを添付してください。
その他
- 墳墓の設置と併せて納骨を行う場合は、市有墓地墳墓等設置届を提出してください。(市有墓地焼骨埋蔵届の提出は不要です。)
- 墓地使用者がなくなった場合は、別途利用権承継(名義変更)の手続が必要です。
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。