後期高齢者医療制度加入者のミニドック健診
令和7年度 ミニドック健診 ※申込受付中
次の1.~2.の健診(検診)を1つでも受診した場合は、申込みできません。
申込方法(申込締切:令和7年12月19日(金)※郵送の場合は、令和7年12月19日(金)必着)
【手順1】受診票に必要事項を記入する。
【手順2】申込方法が郵送の場合
【手順2】申込方法が窓口の場合
注意事項
ミニドック健診の実施については、以下のとおりです。
健診実施期間
令和7年6月~令和8年2月
実施場所
岡崎市医師会公衆衛生センター(岡崎市竜美西1-9-1)
実施内容
【基本セット項目】
| 問診 | |
| 身体計測 | 身長、体重、BMI、腹囲 |
| 理学的検査 | 身体診察 |
| 血圧測定 | |
| 尿検査 | 尿糖、尿蛋白 |
| 血液検査 | ・脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール) ・血糖検査(空腹時血糖、HbA1c) ・肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP)) ・貧血検査 ・腎機能検査 |
| 腹部超音波検査 | |
| 心電図検査 | |
| 眼科検査 | 眼底 |
| ★がん検診 | 胃がん(バリウム検査) 肺がん(胸部X線検査) 大腸がん(便潜血検査) (65歳以上のかたは肺がん検診で結核定期健康診断を兼ねる) |
| ★肝炎ウイルス検診 | (40歳のかた及び41歳以上の受診歴のないかた) |
※基本セット項目(上記★印)の一部を中止した場合でも、同一年度内は市のがん検診などは受診できません。
自己負担額
6,600円
※自己負担額が改定されました。
オプション
| 対象 | 申込方法 | |
| 乳がん検診 | 女性のかた・隔年受診 | 事前申込 |
| 前立腺がん検診 | 65歳男性のかた | 受診当日(事前申込不要) |
| 骨粗しょう症検診 | 女性のかた・隔年受診 | 受診当日(事前申込不要) |
※事前申込の場合、健診機関から通知が届き次第、自身で健診機関へ直接お申込みください。
いずれの検診を受ける場合も、「岡崎市の受診券」が必要です。
注意事項
・胃がん・肺がん検診は検診バスで実施します。
・体重が135kgを超えるかたは、胃がん検診(バリウム検査)は受診できません。
・胃がん検診(バリウム検査)は、胃内視鏡(胃カメラ)検査に変更ができません。
・オプションの乳がん検診・骨粗しょう症検診は、令和6年度に市が実施した乳がん・骨粗しょう症検診を受診したかたは、市の実施対象となりません。
また、市の実施対象以外のかたは、全額自己負担での受診は可能です。
・自己負担額は、一部の基本セット項目をキャンセルした場合も減額はできません。
・人間ドック健診とは一部実施内容が異なり、ミニドック健診は検査後の軽食はありません。
・健診時になんらかの介助が必要なかたは、事前に健診機関へご相談ください。











人間ドック・ミニドック健診記入例(PDF形式 265キロバイト)

