いのち支える岡崎市自殺対策計画
いのち支える岡崎市自殺対策計画 ~誰もが生きやすい岡崎市の実現を目指して~
「いのち支える岡崎市自殺対策計画~誰もが生きやすい岡崎市の実現を目指して~」を策定しました。
計画の位置づけ
本計画は、2016(平成28)年に改正された「自殺対策基本法」に基づき、国の定める「自殺総合対策大綱」等の趣旨を踏まえて、同法第13条第2項に定める「市町村自殺対策計画」として策定をしています。
基本理念は、「誰もが生きやすい岡崎市の実現を目指して」と定め、社会・経済的な視点を含めた包括的な取組として、様々な分野における生きる支援との連携を強化し、自殺対策の推進を図ります。
計画書では、6つの「重点対策」、4つの「その他の対策」を主軸に項目分けを行い、各関係分野の自殺予防に向けた包括的な取組を進めていきます。計画期間は、2019年度から2023年度までの5年間として定めています。
計画書
いのち支える岡崎市自殺対策計画(PDF形式 2,377キロバイト)
いのち支える岡崎市自殺対策計画:概要版(PDF形式 4,024キロバイト)
パブリックコメント結果について
「いのち支える岡崎市自殺対策計画(案)」のパブリックコメントの結果を掲載します。
実施期間:平成30年12月4日から平成31年1月4日まで
提出件数:3件(直接持ち込み1件、電子メール1件、FAX1件)
意見数:9件