暮らし
健康・保健衛生
-
インフルエンザ予防接種費補助金(中学3年・高校3年生相当対象)
中学3年・高校3年生相当を対象としたインフルエンザ予防接種費補助金についてご案内します。
-
機能性表示食品等に係る健康被害の情報提供の義務化について
機能性表示食品等に係る健康被害の情報提供の義務化について
-
令和6年度ひきこもり家族教室
愛知県がオンラインで実施する「ひきこもり家族教室」の第1回から第4回の計4回について、岡崎市保健所を会場とし、オンラインでのライブ配信を視聴する。
-
令和6年度保健所事業概要
岡崎市保健所では、保健所各課が実施した事業等に関してまとめた保健所事業概要を毎年発行しています。
今年度作成した保健所事業概要について、次のとおり公表します。 -
熱中症対策アンバサダーの活動報告
熱中症対策アンバサダーの活動について報告します。
-
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
-
令和6年度 岡崎市ウォーキングアプリ「OKAZAKIまめぽ」イベント情報
岡崎市ウォーキングアプリの「OKAZAKIまめぽ」イベント情報です。
-
小児慢性特定疾病医療費助成
小児慢性特定疾病医療費助成について掲載しています。
-
登録者証(指定難病)
登録者証(指定難病)についてのご案内。
-
第2次いのち支える岡崎市自殺対策計画
「第2次いのち支える岡崎市自殺対策計画」の計画書及び概要版を作成しました。
-
令和6年度食生活改善推進員養成講座 受講者募集
岡崎市では、食を通して地域で健康づくりを推進していただく食生活改善推進員(愛称ヘルスメイト)の養成を行っています。
-
岡崎市感染症予防計画
感染症法に基づき「岡崎市感染症予防計画」を策定しました。
-
小児慢性特定疾病の指定医療機関・指定医について
指定医療機関、指定医の申請手続き及び指定医研修(web研修)
-
【指定医の方へ】小児慢性特定疾病に係る医療意見書のオンライン登録について
小児慢性特定疾病に係る医療意見書のオンライン登録について
-
附属機関等(保健所所管)
保健所が所管する附属機関等です。
-
セルフメディケーションをご存知ですか?
セルフメディケーションの概要やセルフメディケーション税制に関する健診の証明についての案内
-
食中毒防止ソング「あいことば」のダンス動画をリニューアルしました!
食中毒防止ソング「あいことば」のダンス動画をリニューアルしました。また、併せて子供向けの食中毒予防啓発動画を制作しました。ぜひご覧ください。
-
食中毒予防啓発
お肉を焼くときの合言葉は「トング・トング・ハシ」だよ!
食中毒防止ソング「あいことば」に合わせて体操を踊ってみよう。 -
令和6年度学校給食メニューコンクール
令和6度 学校給食メニューコンクールでは、メニューを募集します。優秀メニュー3点は学校給食に登場します。
-
がんに関する情報
がん患者さん向けの情報をまとめています。
-
受動喫煙の害
受動喫煙の害について紹介しています。
-
健康増進法の一部を改正する法律について
2018年7月25日に公表された「健康増進法の一部を改正する法律」について。
-
岡崎市生活習慣病対策会議
岡崎市の生活習慣病対策として実施する健康増進法に基づくがん等検診について、意見・提言を求め施策に反映させるとともに、より効率的・効果的な実施を推進することを目的として設置しています。
-
食育推進計画
第4次岡崎市食育推進計画(令和5年度から令和8年度)
国の「第4次食育推進基本計画」及び、愛知県の「あいち食育いきいきプラン2025」の策定の趣旨をふまえ、本市における更なる食育を推進するため、令和5年3月に「第4次岡崎市食育推進計画」を策定しました。 -
令和5年度食生活改善推進員養成講座 受講者募集 ※募集締め切りました
岡崎市では、食を通して地域で健康づくりを推進していただく食生活改善推進員(愛称ヘルスメイト)の養成を行っています。
-
岡崎市不育症検査費補助金を申請される方へ
不育症検査費補助制度についてご紹介しています。
-
不妊症・不育症についての相談
妊娠を望んでいるかたや、不妊症・不育症について相談したい方へのご案内です。
-
2024食育カレンダーを作成しました
令和5年度食育ポスターコンクールの入賞作品を掲載した「2024食育カレンダー」を作成しました。
-
クアオルト®健康ウオーキング
太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード2019で優秀賞を受賞し、「クアの道」の整備と実践指導者の養成を行ってきました。クアオルト®健康ウオーキング、岡崎市の「クアの道」について詳しく説明しています。
-
食肉の低温調理はご注意ください
食肉の低温調理に要注意
-
アルコールと上手に付き合おう
アルコールとの付き合い方について紹介しています。
-
子どもの歯と口の健康(後期)
歯肉炎の原因・予防方法、親知らずについて記載しています。
-
高齢者の歯と口の健康
高齢者に注意して欲しいオーラルフレイル・誤嚥性肺炎を予防するためのお口のケアの方法、お口の周りの筋肉を鍛えるトレーニング、お口の中を潤すためのだ液腺マッサージについて記載しています。
-
大人の歯と口の健康
大人の歯と口の健康
-
歯と口の健康情報
歯と口の健康に関する情報を掲載しています。
-
赤ちゃんの歯と口の健康
むし歯の原因・予防方法、子どもの歯の手入れについて記載しています。
-
子どもの歯と口の健康(前期)
3歳くらいから小学校低学年くらいのお子さんに気を付けてほしい乳歯のむし歯、指しゃぶり・おしゃぶりについて、フッ化物、正しい間食の食べ方、キシリトール、よく噛んで食べるなどについて記載しています。
-
妊娠中・産後の歯と口の健康
妊娠中のお口の中の特徴、歯みがきのポイント、産後の歯と口の健康、赤ちゃんが生まれる前に知っておきたいお口の健康のことなどについて記載しています。
-
令和6年度 おかざき健康マイレージ事業がはじまります。
日常生活の中で健康づくりに取り組み、ポイントをため、楽しみながら健康を目指す制度です。
-
岡崎市食の安全・安心推進に関する意見交換会
岡崎市食の安全・安心推進に関する意見交換会
-
岡崎市ウォーキングアプリ「OKAZAKIまめぽ」
岡崎市ウォーキングアプリの紹介です。
-
食品衛生法の改正(平成30年6月13日公布)
食品衛生法の改正(平成30年6月13日公布)
-
岡崎市健康・食育キャラクター「まめ吉」です
岡崎市健康・食育キャラクター「まめ吉」の紹介です。
-
健康食品による健康被害について
健康食品による健康被害について
-
紅麹を含む健康食品について
紅麹を含む健康食品について掲載しています。
-
食品等取扱事業者における新型コロナウイルス感染症への対応について
食品等取扱い事業者における新型コロナウイルス感染症への対応について
-
CSF(豚熱)に関する食の安全について
CSF(豚熱)に関する食の安全について
-
はちみつの摂取による乳児ボツリヌス症
はちみつの摂取による乳児ボツリヌス症
-
ふるさとの味を知る おかざきの「食」再・発・見
「ふるさとの味を知る おかざきの『食』再・発・見」を発行しました。
-
有毒植物の誤食による食中毒にご注意ください
有毒植物に要注意
-
おかざき健康づくり応援隊を募集しています
おかざき健康づくり応援隊の詳細について掲載しています。
-
岡崎市内の施術所(あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう及び柔道整復)・歯科技工所一覧
岡崎市内の施術所(あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう及び柔道整復)・歯科技工所の一覧を一般公開する。
-
各種感染症に関する情報
各種感染症に関する情報を掲載しています。
-
食品ロスを減らしましょう!
家庭でできる食育の取組について紹介します。
-
食生活は、主食・主菜・副菜を基本に食事のバランスを
主食・主菜・副菜をそろえて食べると栄養バランスのよい食事になります
-
養育医療給付について
養育医療給付について掲載しています。
-
成人男性を対象とした風しんの抗体検査・予防接種(風しんの追加的対策)について
昭和37年(1962年)4月2日~昭和54年(1979年)4月1日生まれの男性の風しん抗体検査及び風しんの第5期定期接種のご案内をします。
-
食文化の保護・継承
郷土の食、岡崎の魅力を再発見して、新しい世代に食文化を伝えていきましょう。
-
野菜を食べよう大作戦!
健康的な食生活には欠かせない野菜をとりましょう。
-
テイクアウト(持ち帰り)、デリバリー(配達)等における食中毒予防について
コロナ禍を経てテイクアウト等を行う事業者が増えました。テイクアウト等を利用する際の注意点等について掲載しています。
-
岡崎市民病院職員(看護師・医療技師・薬剤師)を募集します。(新しいウィンドウで開きます)
岡崎市民病院職員(看護師・医療技師・薬剤師)を募集します。
-
予防接種に関するお知らせ
予防接種に関するお知らせです。
-
風しん抗体検査・予防接種費用の助成について
大人の風しん抗体検査・予防接種費用の助成についてご案内しています。
-
おかざき健康・食育だより「まめ吉通信」
おかざき健康・食育だより「まめ吉通信」では、保護者と児童に向けた食育情報を定期的に発信していきます。
-
地産地消弁当「岡弁」レシピ紹介
岡崎の八丁味噌などの特産品や、岡崎産の野菜などの食材を使った岡崎ならではの地産地消弁当「岡弁」に、応募のありましたレシピを紹介していきます。
-
献血事業
献血事業について
-
岡崎市健康づくりサポート施設の登録をすすめています
・岡崎市健康づくりサポート施設とは
・登録の流れ -
ヒスタミンによる食中毒にご注意ください。
ヒスタミンによる食中毒について掲載しています。
-
岡崎市「食育」に関するアンケート調査(平成28年度実施)
「第3次岡崎市食育推進計画」(平成29年度~平成33年度)を策定する基礎資料して、市民のみなさまの「食育」に対する意識や関心、日ごろの生活等についてのお考えを把握するために実施しました。
-
骨髄バンク
骨髄移植の概要と、骨髄バンクの登録方法について紹介しています。
-
健康手帳
健康手帳に関する情報のご案内です。
-
岡崎市の自殺対策について『いのち支える岡崎市~誰もが生きやすい岡崎市の実現を目指して~』
岡崎市の自殺対策に関する取り組み内容です。
-
自立支援医療費(精神通院)制度
自立支援医療費(精神通院)制度の内容、申請などについてのご案内
-
食育
食育推進事業の取り組みについて紹介しています。
-
不妊治療の助成
不妊治療について
-
保健所
岡崎市保健所の組織案内等
-
生活衛生課からのお知らせ
保健衛生課からのお知らせを掲載します。
-
食中毒に関する情報
食中毒警報の発令、市内における食中毒の発生について掲載しています。
-
献血できる場所、日程
献血は、職場や学校、地域にお伺いする移動採血車(献血バス)と、血液センター、献血ルームで受付しています。
-
こころのストレスチェックリスト
こころのストレスチェックをしてみましょう!
-
岡崎市食品衛生監視指導計画に基づく、食品関係施設の監視指導
岡崎市食品衛生監視指導計画に基づく、食品関係施設の監視指導について掲載しています。
-
食肉による食中毒予防・生食用食肉取扱施設
食肉による食中毒予防、生食用食肉取扱施設について掲載しています。
-
医療安全支援センター
岡崎市内の医療機関に関する疑問や相談に応じている医療安全相談窓口のご案内です。出前講座のご案内もしています。
-
AED(自動体外式除細動器)の設置場所、貸し出しについて
AEDは何らかの原因で突然心停止が起こったときに、電気ショックを与えて命を救うための医療機器です。使用にあたって資格などは必要なく、どなたでも使えるようにできています。岡崎市では主な公共施設にAEDを設置しています。
-
AEDの貸し出し
岡崎市保健所では市内で実施されるイベントにAEDを貸し出しています。イベント開催2か月前から予約できます。貸出期間は7日までです。
-
熱中症にご注意ください
熱中症予防のためのお知らせです。
-
レッツ・ウォーキング ウォーキングマップ
ウォーキングの効果、正しいウォーキング、くつの選び方をはじめ、ウォーキングをして歩く習慣を身につけましょう。
各学区ごとに作成したウォーキングマップを紹介しています。 -
食品営業許可・講習会・衛生管理に関する岡崎市の制度・取り組み
食品営業許可・講習会・衛生管理に関する岡崎市の制度・取り組みについて掲載しています。
-
メンタルヘルスに関する市民意識調査
メンタルヘルスに関する市民意識調査を実施しました。
-
食品等の自主回収
食品の自主回収情報について掲載しています。
-
保健所の組織、窓口、取扱業務
保健所の組織概要、窓口の案内、取扱業務の説明について
-
特定医療費(指定難病)制度
特定医療費(指定難病)制度の対象疾患や申請方法、制度についてのご案内。
-
飲食物を提供するイベント等における食中毒予防
飲食物を提供するイベント等における食中毒予防、飲食イベント届について掲載しています。
-
岡崎げんき館情報誌 「げんき!ひろがる。」
「げんき!ひろがる。」の配布情報とバックナンバー
-
事業者向け情報 検便検査、食品検査、水質検査について
保健所生活衛生課衛生検査係では、食品及び水質等各分野における微生物及び理化学検査を行っています。
また、市民からの自宅で使用する井戸水や、事業者からの検便や食品等の依頼検査も有料で実施しています。 -
食中毒、食品、医薬品
食中毒、食品の自主回収に関する情報や食品、医薬品などによる健康被害報告事例、各種注意喚起を掲載しています。
-
原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律について
原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律に関する各種手当の対象者と問い合わせ先のページです。
-
食中毒、食中毒の予防に関する情報
食中毒・食中毒予防に関する情報を掲載しています。
-
石綿(アスベスト)健康被害救済制度
石綿健康被害救済制度のご紹介と問い合わせ先のご案内です。
-
岡崎市食育推進ボランティアを募集しています
「食」の大切さを伝え、「食育」を広めていくために、様々な場面で食育活動をしていただけるボランティアを募集しています。ボランティア登録者には、食育イベントを始め、保育園、幼稚園、学校等における食育活動(食育劇など)に参加していただきます。岡崎市の子ども達のために、食育活動を始めてみませんか。
-
難病に関する相談、患者家族教室、患者家族会など
難病と診断されたかた、診断がつかないかたに対する相談、患者家族教室、患者家族会などのご案内
-
申請書等様式提供サービス 保健部
保健所業務に係る申請等の一覧ページです。
-
献血の手順
献血される方の安全と患者さんが安心して輸血を受けることができるよう、問診を行います。
-
献血の基準
献血の方法により少しずつ異なりますが、その日の体調や自分に適した献血を自分自身で選べます。
ウイルスに感染している可能性のある方の検査目的の献血は絶対にしないようにお願いします。 -
特定疾患医療給付事業、先天性血液凝固因子障害治療研究事業
特定疾患医療給付事業・先天性血液凝固因子障害治療研究事業の申請方法についてのご案内。
-
難病患者さんのための災害時の備え
特定疾患医療給付を受給されているかたが登録できる災害時避難行動要支援者登録制度や、災害時の備えについて紹介しています。
-
自立支援医療(育成医療)の給付
対象、給付内容等を掲載しています。
-
小児に関するリンク集
小児医療、子どもの健康づくりなどに関する各団体のホームページをご案内しています。
-
たばこについて考えてみよう
岡崎市の受動喫煙防止対策やたばこの害について紹介しています。
-
鳥インフルエンザに関する情報
鳥インフルエンザに関する情報についてご案内します。
-
食品中の放射性物質について
食品中の放射性物質について掲載しています。
-
牛レバーを生食するのはやめましょう
牛レバーを生食用として提供、販売することが禁止されたことについて掲載しています。
-
生肉による腸管出血性大腸菌食中毒にご注意ください。
腸管出血性大腸菌食中毒について掲載しています。
-
カンピロバクター食中毒にご注意ください。
カンピロバクター食中毒について掲載しています。
-
お肉はおいしく、楽しく、安全に トング トング ハシが愛言葉
お肉をおいしく、楽しく、安全に食べるためのトングの使い方について掲載しています。トング トング ハシが愛言葉。
-
ジビエを安全に食べるために
ジビエを安全に食べるための情報について掲載しています。
-
毒キノコによる食中毒にご注意ください。
毒キノコによる食中毒について掲載しています。
-
市の管理する第一種施設で敷地内禁煙を実施しています
たばこ対策に関する法令・通知
-
病院での禁煙支援(禁煙外来)
病院での禁煙支援(禁煙外来)
禁煙の方法を紹介しています。 -
よりよい睡眠を
良い睡眠について
-
喫煙者へのたばこの害
喫煙者へのたばこの害について紹介しています。
-
未成年とたばこ
未成年者のたばこの害を紹介しています。
-
知っておきたいがんのこと
がんは「身近な病気」。しかし早期に発見すれば「治る病気」になってきています。 まずは一次予防、ご自身の生活習慣を見直しましょう。次に二次予防、がんになってしまっても定期的に検診を受けることで早期に発見し、そして治療につなげましょう。ここでは、がん検診の種類と一般的な方法についてご紹介します。