本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 健康・保健衛生 > セルフメディケーションを知っていますか?

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

セルフメディケーションを知っていますか?

最終更新日令和7年10月7日 | ページID 022009

印刷

セルフメディケーションとは

 自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすることです。(世界保健機関(WHO)の定義)

セルフメディケーションの取組方法

・健康診断や予防接種を受ける
・適度な運動をする

・十分な睡眠をとる

・バランスのとれた食事を心がける

・体温、体重、血圧などの測定と記録を行い、体調管理をする
・軽度の体調不良の際にOTC医薬品(処方箋なしで購入できる医薬品)を上手に活用する  など
 (医師から処方される薬がある場合は、重複作用による悪影響や、飲み合わせによる副作用に注意が必要です。 )
 ●OTC医薬品とは●

  OTC医薬品とは、薬局やドラッグストアなどで、処方箋なしで購入できる「要指導医薬品」と「一般用医薬品」のことです。

  これに対して、医師が処方する医薬品は「医療用医薬品」と呼ばれます。

  OTC医薬品を使用する場合は、必ず説明書を読んで、正しい用法・用量を守りましょう。誤った使用法は症状を悪化させることもあります。
  ★どの薬を飲んだらよいか分からない場合は、近くの薬局やドラッグストアの薬剤師に相談しましょう。

セルフメディケーションの効果

・健康管理の習慣が身につく

・医療や薬の知識が身につく

・医療機関に受診する機会が減少する

・医療費の増加が抑制される

セルフメディケーション税制について

健康の保持増進及び疾病の予防への取組として「一定の取組」(健康診断や予防接種) を行っているかたが、指定された市販薬の購入費用を年間12,000円を超えて支払った場合には、一定の金額の所得控除(医療控除)が受けられます。 

 詳しくは、厚生労働省や国税庁のホームページでご確認ください。 

  ●セルフメディケーション税制について(厚生労働省・外部リンク)
   http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html

「一定の取組」となる健診と証明

・岡崎市が国民健康保険加入者及び後期高齢者医療制度加入者の方に実施する、人間ドック健診・ミニドック健診・集団特定健診・個別健康診査が対象です。
・セルフメディケーション税制の適用を受けるには、健診を受けたことが明らかになる書類(結果報告書や個別健康診査記録表)が必要です。

・結果報告書などを紛失された場合は健診を受診したことの証明書の発行ができますので、こちらから 依頼してください。

 

 

お問い合わせ先

国保年金課健診指導係

電話番号 0564-23-6275 | ファクス番号 0564-27-1160 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 会議録検索/議会映像配信
  • 国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください。
  • 市政だより「おかざき」最新号
  • 岡崎市職員採用情報
  • ジェイテクトSTINGSのホームゲーム開幕戦に市民を無料でご招待します。

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 健康・保健衛生 > セルフメディケーションを知っていますか?

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市