おかざき健康・食育だより「まめ吉通信」
平成20年度から平成26年度までお届けしてきた「おかざき食育だより」が、平成27年度から「おかざき健康・食育だより”まめ吉通信”」として生まれ変わりました。これまでの食育情報に加え、健康分野の情報も盛り込んで定期的に発信していきます。
市内の保育園・幼稚園の年長児及び小中学生に配付しています。
もったいない!~食品ロスが大きな問題になっている~ まめ吉通信2024秋号
おかざき健康・食育だより「まめ吉通信」(バックナンバー)
まめ吉通信2023食育月間特集号(PDF形式 5,379キロバイト)
みんなに取り組んでほしいこと/5年後、10年後も食べたい・作りたい豆みそ料理/学校の窓「給食の食品ロスについて考えよう」/学校給食メニューコンクールアイデアメニュー募集中!
八丁みそとは…/八丁みその名前の由来/徳川家康公が好んだ岡崎の豆みそ/全国みそマップ/八丁みそおすすめレシピ/学校の窓「学校給食の献立はどうやって考えているの?」/岡崎市内の飲食店で「家康めし」を食べることができるよ!
まめ吉通信2022秋号(PDF形式 10,884キロバイト)
新米のおいしい季節!「和食」を味わおう!/行事食クイズ/旬の食材を楽しもう!/岡崎の食文化を知ろう!/食事マナーを守って楽しくごはん♪/学校の窓「お米から学ぶ、感謝の気持ち」/令和4年度学校給食メニューコンクール結果発表
まめ吉通信2022食育月間特集号(PDF形式 2,684キロバイト)
チャレンジ!食育BINGO/「食育」ってどんないことがあるの?/お知らせ/学校の窓「学校と家庭をつなぐ食育の取り組み~めざせ おはし名人~」/学校給食メニューコンクール
地元の野菜を食べよう!~地産地消~/まめ吉のまち探検!岡崎産のなすのことを聞いてみたよ/学校の窓「コミュニケーションツールとしての食育だより」/ なすの即売会を開催します
どうして食品ロスを減らす必要があるの?/はじめよう!食品ロス削減/まめ吉ともったいないクッキングに挑戦しよう!/知ってる?消費期限と賞味期限のちがい/学校の窓「ストップ!食品ロス」/令和3年度学校給食メニューコンクール結果発表/令和3年度食育ポスターコンクール作品展示
まめ吉通信特集号 2021(PDF形式 3,842キロバイト)
6月は食育月間~毎月19日は食育の日~/食育について考えよう!!まめ吉ミッション/学校の窓「家族のための食事作りにチャレンジ」/藤川宿 むらさき麦レシピ集ができました/まめ吉が岡崎警察署広報大使「岡っぴき」に任命されました。
まめ吉通信 2021春号(PDF形式 2,863キロバイト)
「早寝、早起き、朝ごはん」で生活リズムが整うと、元気いっぱいの1日が過ごせるよ/みんなのこころは元気ですか?/食事マナー「姿勢よく食べよう」/農林水産省から食育ピクトグラムが作成されました/学校の窓「コロナ禍での食育~自分たちにできる食育活動~/学校給食メニューコンクール
まめ吉通信_2021冬号(PDF形式 2,694キロバイト)
今年も健康と食育に全集中!/今日も元気いっぱい!まめ吉健康・食育すごろく~みんなのできることは何かな?~/学校の窓「新型コロナウイルスから学ぶ~人を思いやる心~」/つくってみよう!地産地消レシピ「自然薯のお好み焼き」
なにができるかな?食品ロスを減らそう大作戦!/お家で食品ロスを減らそう大作戦!/給食で食品ロスを減らそう大作戦!/食事マナー「残さずにおいしく食べてごちそうさま」/学校給食メニューコンクール入賞レシピ/学校の窓「食品ロスを減らそう~自分にできることからはじめる~」/令和2年度学校給食メニューコンクール結果発表/令和2年度食育ポスターコンクール作品展示
(野菜を食べよう大作戦!/土がなくても作れるブロッコリースプラウトを育てよう/岡崎市健康・食育キャラクター「まめ吉」が、ゆるキャラグランプリ2020にエントリーしたよ!/ブロッコリースプラウトを育ててまめ吉に感想を送ろう!/つくってみよう!健康レシピ「育てたブロッコリースプラウトでサラダを作るよ!」/学校の窓「給食再開 栄養教諭としての思い」/食育ポスターコンクール)
まめ吉通信_2020春号(PDF形式 2,586キロバイト)
(早寝早起き朝ごはんで元気いっぱいの1日を♪/早寝早起き朝ごはん○×クイズ/食事マナー「食事のあいさつ」/つくってみよう!健康レシピ「ピーマンカップのコロコロMIX」/学校の窓「おいしく食べて楽しい給食時間を過ごそう」/学校給食メニューコンクール)
まめ吉通信_2020冬号(PDF形式 3,188キロバイト)(「地産地消」でみんな元気いっぱい♪/岡ベジを食べて地産地消/ぼくのお友達を紹介するよ/ゆるキャラグランプリ2019みんな応援ありがとう♪/つくってみよう!地産地消レシピ「おかざき煮味噌」/学校の窓「給食で”まごはやさしい”に親しもう」/令和元年度ベジタブルスイーツコンテスト結果発表)
食品ロスを減らそう大作戦!特集号(PDF形式 5,619キロバイト)(おいしく食べきり♬食品ロスを減らそう大作戦!/お家で挑戦!食品ロスを減らそう大作戦!/食事マナー「目指せ食べ残しゼロ!おいしく食べきろう」/つくってみよう!健康レシピ「ブロッコリーの茎でナムル風」/学校の窓『「もったいない」を意識した食生活を』/令和元年度学校給食メニューコンクール結果発表)
野菜を食べよう大作戦!特集号(PDF形式 3,787キロバイト)(いつでも♪どこでも♪「野菜を食べよう大作戦!」/どうする?「野菜を食べよう大作戦!」/まめ吉がゆるキャラグランプリ2019にエントリーしたよ/つくってみよう!給食レシピ「夏野菜カレー」/学校の窓「給食の準備をしっかりしよう」/食育ポスターコンクール)
2019春号(PDF形式 3,433キロバイト)(まめ吉のげんきのひみつは朝ごはん!/朝ごはんStep1・2・3/食事マナー「みんなでごはんを食べて今日から食事マナーマスターに♪」/つくってみよう!健康レシピ「朝のおひさま卵」/学校の窓「子どもと調理場をつなぐ」/学校給食メニューコンクール&ベジタブルスイーツコンテスト)
2019冬号(PDF形式 5,223キロバイト)(岡崎市がめざす「スマート ウエルネス シティ」そこに住んでいるだけで健幸(楽しく、元気)になれる「まち」のこと/健幸(楽しく、元気)になるために・・・/食事マナー「食事マナーを守って”食べて健康”」/おとう飯「食べて健康レシピ”おかざき煮味噌”」/学校の窓「感謝の気持ちを伝えよう」/平成30年度ベジタブルスイーツコンテスト結果発表)
2018食品ロス特集号(PDF形式 3,473キロバイト)(もったいない!食品ロスを減らそう大作戦!/学校の窓「食べ物の「もったいない」を減らす方法を考えよう」/平成30年度学校給食メニューコンクール結果発表)
2018夏号(PDF形式 4,301キロバイト)(8月31日はやさい(8・3・1)の日!/家族でチャレンジ!やさいプロジェクト/まめ吉がゆるキャラグランプリ2018にエントリーしました!/食事マナー「きれいな姿勢でおいしく食べよう!」/つくってみよう!健康レシピ「野菜たっぷりまめ吉カレー」/学校の窓「マナーを守って楽しい食事」/食育ポスターコンクール )
2018春号(PDF形式:3,649KB)(「はやね(早寝)はやおき(早起き)朝ごはん」で元気いっぱい♪/誰かと一緒に食べること「共食」はいいこといっぱい♪/食事マナー「嫌い箸」をしていませんか?/つくってみよう!健康レシピ「ひじきと大豆のサラダずし」/学校の窓「食事アンケートの結果から~栄養バランスのよい朝食を目指そう~」/学校給食メニューコンクール&ベジタブルスイーツコンテスト)
2018冬号(PDF形式:5,992KB)(外で歩いたり、走ったりして体を動かしているかな?/足のうらの働きを知ろう!/「オカボー」に決定しました!/まめ吉がFacebookとTwitterを始めました!/食事マナー「お膳立て」/つくってみよう!健康レシピ「岡崎の郷土料理「煮みそ」を味わおう!」/学校の窓「体の健康は歯と口の健康から~小学生からよく噛む習慣を身につける~」/平成29年度ベジタブルスイーツコンテスト結果発表)
2017秋号(PDF形式:5,831KB)(「岡ベジ」を食べよう!/給食も「岡ベジ」で「地産地消」/岡崎市農林産物ブランド化推進マスコットキャラクターの愛称を募集中!!/食事マナー「箸を正しく使っていますか?」/つくってみよう!健康レシピ「新鮮でおいしい「岡ベジ」を食べよう♪」/学校の窓「もっと楽しく食事をしよう~1年生 めざせ、おはし名人~」/平成29年度学校給食メニューコンクール結果発表 )
2017夏号(PDF形式:5,953KB)(もったいない!食品ロス/冷蔵庫の中で期限切れになっている食べ物、ありませんか?/上手に「ベジストック」しましょう/食事マナー「もったいない」食事をしていませんか?/つくってみよう!健康レシピ「だしがらで、しっとりカレーふりかけ」/学校の窓「身近な食品ロス~食べ残した給食はどうなるの~」/食育ポスターコンクール)
2017春号(PDF形式:4,738KB)(おかざき食育やろまいプロジェクト始動!/“五月病”って、なんだろう?/食事マナー「食事のあいさつをしていますか?」/つくってみよう!健康レシピ「春野菜のオムレツ」/学校の窓「食の学びを給食から」/学校給食メニューコンクール&ベジタブルスイーツコンテスト)
2017冬号(PDF形式:6,691KB)(今の子どもと昔の子どもを比べてみたら/全国いがまんじゅうマップ/学校の窓「地域のお年寄りと一緒にすいとん作り」/岡崎市制100周年記念「ベジタブルスイーツコンテスト」結果発表 )
2016秋号(PDF形式:7,272KB)(まめ吉が「岡崎市健康・食育キャラクター」になりました!/「早寝早起き朝ごはん」で元気いっぱい!/学校の窓「作り手の思いを届けたい」/学校給食メニューコンクール結果発表 )
2016夏号(PDF形式:5,447KB)(食育メッセ特集)
2016春号(PDF形式:8,438KB)(そうだ、げんき館へ行こう! /市制100周年記念事業「食育メッセ2016」/市制100周年記念~みなさんが考えたスイーツ&給食&料理を募集します~/給食試食会/「イクメン」~みなさんのまわりにもきっといるはず~)
2016冬号(PDF形式:6,576KB)(自分の成長をふりかえってみよう/岡崎の郷土料理を味わおう/2016(平成28年)食育カレンダーを販売します/「秋の完食週間」の活動を紹介します/学校給食メニューコンクール結果発表)
2015秋号(PDF形式:7,800KB)(11月8日は「いい歯の日」です/10月17日~10月23日は「薬と健康の週間」です/毎食野菜(3ベジ)で健康になろう/岡崎市での給食指導/学校給食メニューコンクール結果発表)
2015夏号(創刊号)(PDF形式:3,424KB) (「おかざき健康・食育だより”まめ吉通信”」 が始まります/熱中症に気を付けましょう/市民の食育の実態について/6月は食育月間、毎月19日は食育の日です/給食の献立ができるまで/学校給食メニューコンクール募集)
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。