検便検査、食品検査、水質検査を受けたい方へ
総合検査センターで受けられる検査
・検便検査
・食品検査
・水質検査
検便検査
受付場所
岡崎市総合検査センター(美合町) 管理棟1階 受付窓口
岡崎げんき館(若宮町)2階 食品衛生協会 受付窓口
受付日時
月曜日、火曜日の8時30分から12時15分
(注意)当日、翌日、翌々日が祝日の場合、受付していません。検便カレンダーで確認してください。
受付に持ってくるもの
- 検便容器(当日または前日に便を取ってください。)
- 試験検査依頼書
- 集団検査依頼書連名簿 (16人以上の場合) ←クリックするとエクセルデータがダウンロードできます。
- 検査手数料
細菌培養検査 | 赤痢菌、サルモネラ属菌 | 赤痢菌、サルモネラ属菌、 腸管出血性大腸菌O157 |
---|---|---|
食品取扱者・水道関係従事者 | 550円 | 870円 |
一般 |
1,770円 |
2,810円 |
その他
- 検便容器は、あらかじめ受付場所に取りに来てください。
- 30人以上を検査する場合は、あらかじめ連絡してください(電話0564-58-6961)
- 検査成績書は、受付した窓口に取りに来てください。
- 便の量が少ないと検査をできないことがあります。
寄生虫卵検査
受付場所
岡崎市総合検査センター(美合町) 管理棟1階 受付窓口
受付日時
月曜日、火曜日の8時30分から12時15分
検査手数料
寄生虫卵検査 | 検査手数料 |
---|---|
寄生虫卵(回虫卵等塗抹)、ぎょう虫(セロファン) | 450円 |
寄生虫卵(10名以上の集団) | 300円 |
食品検査(予約制)
食品の微生物検査、食品添加物などの検査が受けられます。受付日や検査手数料はお問い合わせください(電話0564-58-6962)。
水質検査(予約制)
井戸水、プール水、浴用水などの検査を受けられます。
受付場所
岡崎市総合検査センター(美合町) 管理棟1階 受付窓口
受付日時
第1火曜日、第3火曜日の8時30分から12時
※予約してください(電話0564-58-6962)
※年末年始や祝日によって、検査が受けられないことがあります。
主な検査項目及び検査手数料
内容 | 検査手数料 |
井戸水(11項目) | 9,600円 |
水道水(9項目) | 8,600円 |
食品製造用水(26項目) | 85,200円 |
食品製造用水(10項目) | 9,600円 |
プール水(5項目) | 5,500円 |
浴用水(4項目) | 16,600円 |
項目やその他の検査については、お 問い合わせください(電話0564-58-6962)
採水容器
水は専用の容器に取ってもらいます。事前に受付場所で受け取ってください。
お問い合わせ先
検査の予約、相談
岡崎市総合検査センター 電話0564-58-6962
食品衛生の相談
岡崎市保健所 電話0564-23-6068
水の衛生の相談
検便カレンダー
検便検査は、黄色の日に受け付けています。
2025年7月から2025年12月 (※カレンダーをクリックすると画像が大きくなります。)
2026年1月から2026年6月 (※カレンダーをクリックすると画像が大きくなります。)