岡崎市地球温暖化防止隊「CO2測定・見える化報告会」を実施します。
岡崎市地球温暖化防止隊「CO2測定・見える化報告会」
岡崎市地球温暖化防止隊と名古屋産業大学は、市内3カ所にCO2濃度測定局を設置し、継続的な測定・分析・評価を行い、脱炭素の地域づくりを推進しています。
本報告会では、まず『ゼロカーボンシティ岡崎』の実現に向け、私たちは事業者・市民としてどういった対策が求められているか?どんな取組みをしたら、どのくらいCO2削減効果があるか?事例をまじえて紹介します。また、名古屋産業大学・岡村教授から、これまでの測定結果を市民の皆様にご報告し、CO2濃度データを活用した新たな地球温暖化防止活動への展開について話し合います。
日 時
令和7年5月10日(土曜日) 13時30分~16時30分
場 所
竜美丘会館(岡崎市東明大寺町5-1)
303号室
※可能な限り、公共交通機関の利用にご協力ください。
内 容
- 13時30分 開会挨拶
- 13時35分~14時00分 実践報告(岡崎市地球温暖化防止隊副代表/グリーンフロント研究所株式会社 小串 重治)
待ったなし!!地球沸騰防止対策~『ゼロカーボンシティ岡崎』実現に向け私たちの選択は?~
(小さなことから『コツコツCO2・CO2』~身の回りのCO2削減効果の見える化~)
- 14時00分~15時00分 研究報告(名古屋産業大学・現在ビジネス学部教授 岡村 聖)
CO2濃度の実測データを利用した低炭素地域づくりのための市民科学プログラム開発
(市内CO2濃度の分析とデータの活用方法・CO2濃度データを活用した環境教育など)
- 15時10分~16時25分
CO2計測・モニタリング体験と意見交換
- 閉会
定員
30名(当日先着)
その他
CO2濃度測定局の開設地点
市内3か所(十王町・羽根町・夏山町)
主 催
岡崎市地球温暖化防止隊
【お問合せ】
岡崎市地球温暖化防止隊事務局(岡崎市環境部ゼロカーボンシティ推進課内)
TEL:0564-23-6786 FAX:0564-23-6536 Eメール:(ondankataisaku@city.okazaki.lg.jp)