岡崎市地球温暖化防止隊(岡崎市地球温暖化対策地域協議会)
岡崎市地球温暖化防止隊 (岡崎市地球温暖化対策地域協議会)
- 地球温暖化防止隊「鍋布団でエコを目指そう」講座を開催します。(9月19日(金)必着)
- MMB(みんな、もっと、バスに乗ろう)岡崎「路線バスで行く里山散策~三河最古の名刹『真福寺』を訪ねて~」を開催します。(8月22日(金)必着)
- 地球温暖化防止隊「夏休み親子教室」を開催します。(募集終了しました。)
- 「再発見!環境フォトコンテスト2025」を開催します(9月30日(火)まで)。
- 「再発見!環境フォトコンテスト2024」の結果が決定しました。
- 令和7年度事業計画を掲載しました。
- 令和6年度活動実績を掲載しました。
地球温暖化防止隊の紹介
見直せば まだまだとめれる 温暖化(公募 最優秀賞)
地球温暖化。私たちにも大きな影響を及ぼすと予想される21世紀最大の地球環境問題といわれています。この地球温暖化は、私たちの様々な活動に伴って発生する二酸化炭素などの温室効果ガスが原因といわれています。
地球温暖化防止隊は、市民、事業者、行政が一体となって地球温暖化防止活動の推進を図ることを目的に活動しています!私たちにも何かできることがあるはずです。あなたも地球温暖化防止隊の一員となって小さな一歩をスタートしましょう。
- 組織の設立について


- 役員について
- 隊員(会員)について
会員 | 人数・団体数 |
正会員 | 23名 |
法人賛助会員 | 45社 一覧はこちら |
サポート会員 | 4名 |
学生会員 | ― |
※令和6年度7月1日時点
- 部会について
各部会への所属は自由になります。複数の部会へ所属したり、部会に参加せずに活動したりと自由で気軽に参加できます。
活動内容の紹介
地球温暖化防止隊は、地球温暖化防止活動の推進を図るべく次の4つの事業に取り組んでいます。
1.地球温暖化防止に関する市民や事業者等への啓発、教育に関すること
2.地球温暖化防止に関する事業の推進に関すること
3.岡崎市環境基本計画のプロジェクトに関すること
4.その他、地球環境の保全に関すること
これらのことに基づき、市民・事業者・岡崎市が協働して、プロジェクト等を推進してまいります。
- 令和7年度に実施予定の事業、イベントについて
- 活動紹介動画について
令和4年度に新規事業としてスタートした、地球温暖化防止隊YouTubeプロジェクト。各種イベントのご紹介はもちろん、地球温暖化対策に関連するイベント等の取材をしています!ぜひご覧ください(動画サイトはこちら)。
- 主な活動実績


6年9月 | 防止隊だより9月号 |
6年10月 | 防止隊だより10月号 |
6年11月 | 防止隊だより11月号 |
6年12月 | 防止隊だより12月号 |
7年1月 | 防止隊だより1月号 |
7年2月 | 防止隊だより2月号 |
7年3月 | 防止隊だより3月号 |
7年4月 | 防止隊だより4月号 |
7年5月 | 防止隊だより5月号 |
7年6月 | 防止隊だより6月号 |
7年7月 | 防止隊だより7月号 |
7年8月 | 防止隊だより8月号 |
令和5年度の防止隊だより4月号~3月号はこちら
活動記録(過去分)の紹介
年度 | 活動記録 |
平成18年 | 平成18年度活動実績(準備中) |
平成19年 | 平成19年度活動実績(準備中) |
平成20年 | 平成20年度活動実績(準備中) |
平成21年 | ![]() |
平成22年 | ![]() |
平成23年 | ![]() |
平成24年 | ![]() |
平成25年 | ![]() |
平成26年 | ![]() |
平成27年 | ![]() |
平成28年 | ![]() |
平成29年 | ![]() |
平成30年 | ![]() |
令和1年 | ![]() |
令和2年 | ![]() |
令和3年 | ![]() |
令和4年 | ![]() |
令和5年 | ![]() |
令和6年 | 令和6年度活動実績(PDF形式102キロバイト) |
入隊・入会のご案内 ~私たちと一緒に地球温暖化防止に向けて取組みましょう~
入隊に際して知識・能力・技術などは一切問いません。地球温暖化問題に興味関心のある方はもちろん、今から勉強してみたい方、地域での温暖化防止活動に参加してみたい方、多様な方々と協力して課題解決にむけて活動してみたい方など、どんな動機でも構いません。あなたも隊員になって、私たちと一緒に勉強し、行動してみましょう!参加できるときに、できることを、できる範囲で取り組んでいくことが、モットーです。
- お申込み方法
入隊(入会)は、どなたでも大歓迎です。
次の入会規則に基づき、入会申込書を岡崎市地球温暖化防止隊事務局(下記連絡先)までご提出ください。
- 隊員(会員)の種類について
会員 | 対象 | 会費(年) |
正会員 | 本会の目的に賛同し、様々な活動に参加していただける個人の方 | 2,000円 |
法人賛助会員 | 本会の目的に賛同し、賛助していただける法人の方または団体の方 | 10,000円(1口) |
サポート会員 | 本会の目的に賛同し、様々な活動をサポートしていただける個人の方 | 1,000円(1口) |
学生会員 | 本会の目的に賛同し、様々な活動に参加していただける学生の方 | 無料 |
お問い合わせ
- 担当情報
- 住所(〒444-8601)
- 連絡先
関連資料
入会規則(PDF形式 41キロバイト)
入会申込書(PDF形式 9キロバイト)
防止隊だより11月号(PDF形式 806キロバイト)
防止隊だより12月号(PDF形式 703キロバイト)
防止隊だより1月号(PDF形式 750キロバイト)
法人賛助会員一覧(PDF形式 76キロバイト)
R6事業報告(PDF形式 102キロバイト)
令和7年度事業(PDF形式 151キロバイト)
防止隊だより2月号(PDF形式 865キロバイト)
防止隊だより3月号原稿(PDF形式 809キロバイト)
防止隊だより4月号(PDF形式 675キロバイト)
防止隊だより5月号(PDF形式 858キロバイト)
防止隊だより6月号(PDF形式 716キロバイト)
防止隊だより7月号(PDF形式 791キロバイト)
防止隊だより8月号(PDF形式 756キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。