本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > ごみ・環境・リサイクル > 環境行動 > 「MMB(みんな、もっと、バスに乗ろう)岡崎!」を開催します(岡崎市地球温暖化防止隊)

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「MMB(みんな、もっと、バスに乗ろう)岡崎!」を開催します(岡崎市地球温暖化防止隊)

最終更新日令和7年7月23日 | ページID 043416

印刷

MMB(みんな、もっと、バスに乗ろう) 岡崎! 路線バスで行く里山散策~三河最古の名刹「真福寺」を訪ねて~

皆さんは、日常生活の移動手段として公共交通機関をどのくらい利用されていますか?。
現在の岡崎のまちは車優先の道路環境が多く、車に依存した生活になってしまい、短い距離でも車を利用する方が多いことで温室効果ガスの排出量の増加に影響を与えています。
そこで、このイベントでは岡崎の歴史や環境を考えながら普段自家用車で移動している道を歩き、地球温暖化防止を考えるきっかけとし、地域の魅力を再発見することを目指しています。 今回のMMB!岡崎では、細川町の3号公園前バス停から自然体験の森、真福寺、岩津天満宮エリアを散策します。
私たちと一緒に、移動手段に公共交通機関を取り入れ、普段歩かない道を散策し、新しい発見を体感しましょう!。
ロゴ  R7001  R7002
                     (令和6年10月6日開催MMB岡崎!の様子)

開催日時・集合場所

【日時】
 令和7年9月21日(日) 8時20分~12時30分
※少雨決行になります。ただし、荒天の場合、利用予定の公共交通機関が運行中止または運行中止が予想される場合は中止します。
※終了時間は多少前後することがあります。
【集合場所】 
8時20分 名鉄東岡崎駅
※集合場所の詳細については、参加者さまへの通知文に掲載させていただきます。
【解散場所】
12時30分 名鉄東岡崎駅(岩津天神口で解散可)

散策内容

路線バスで移動し、北斗台3号公園前バス停から自然体験の森、薬師道、真福寺、岩津天満宮エリアを経由し、岩津天神口バス停まで歩きます。
徒歩コースは約6キロメートル(途中、未舗装の上り・下り坂等があります。)

申込方法

次の「応募事項」を明記の上、「応募方法」により、ご応募ください。

応募事項

1.郵便番号 2.住所 3.お名前(ふりがな) 4.電話番号(当日連絡が取れる番号) 


応募方法

次のいずれかの方法により、ご応募ください。

・電子メールの場合

メールの件名を「MMB岡崎!応募」とし、応募事項を明記したうえで、下記の問合せ先(ondankataisaku@city.okazaki.lg.jp )まで送信してください。

・電話の場合の場合

下記の問合せ先(0564-23-6786)へ応募事項をご連絡ください。

・はがきの場合

応募事項を明記したうえで、下記の住所(〒444-8601 ゼロカーボンシティ推進課「MMB岡崎!」係)まで郵送してください。

募集人数

定員:15名
※募集人数を超える応募があった場合は、抽選となります。抽選結果については募集期間終了後、当落の有無にかかわらず、ご連絡差し上げます。

募集期間

令和7年8月22日(金)必着になります。

その他

・名鉄バスを利用します。バス運賃(集合、解散場所を名鉄東岡崎とした場合 往復880円(往路500円 復路380円)については、各自ご用意ください。
・途中乗車、途中下車を希望される方は申込前にご相談ください。
・コースマップや、タイムスケジュールについては募集期間の終了後、通知文に同封いたします。

お問い合わせ

シンボルマーク

担 当  岡崎市地球温暖化防止隊事務局(岡崎市環境部ゼロカーボンシティ推進課内)

住 所  〒444-8601 岡崎市十王町二丁目9番地 岡崎市役所福祉会館5階

連絡先  電話:0564-23-6786 FAX:0564-23-6536 Mail:ondankataisaku@city.okazaki.lg.jp

 

 

関連記事

  • 岡崎市地球温暖化防止隊(岡崎市地球温暖化対策地域協議会)
  • ゼロカーボンシティ推進課

お問い合わせ先

ゼロカーボンシティ推進課

電話番号 0564-23-6685 | ファクス番号 0564-23-6536 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館5階)

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 暮らし > ごみ・環境・リサイクル > 環境行動 > 「MMB(みんな、もっと、バスに乗ろう)岡崎!」を開催します(岡崎市地球温暖化防止隊)

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市