岡崎市浄化槽転換設置整備事業費補助金
令和5年度 岡崎市浄化槽設置整備事業費補助金
補助金申請は令和5年4月3日(月)から受付します。 (注意)さら地に新築される場合は補助対象外となります。
令和5年度岡崎市浄化槽設置整備事業費補助金申請書受付状況
予定件数 |
受付状況 | 残り |
---|---|---|
40 | 0 |
40 |
補助対象事業
既存の単独処理浄化槽又はくみ取り便槽から、自主的に合併処理浄化槽へ転換される方、既存住宅の建替・増築に伴い合併処理浄化槽へ転換される方に一定額を助成します。
補助対象区域 《下記以外の区域が対象》
下水道予定処理区域、農業集落排水区域等 ☞ 上下水道局で左記区域でないことを事前に確認してください。
補助対象者
補助事業を実施する場所に住民登録があり、市税に滞納のない方
補助対象浄化槽
高度処理型かつ環境配慮型の浄化槽
対象浄化槽はこちら 環境配慮型浄化槽(PDF形式 365キロバイト)(新しいウィンドウで開きます)
補助額
区 分 | 補助上限額 | |
設置費 | 5人槽 | 360,000円 |
7人槽 | 462,000円 | |
10人槽以上 | 585,000円 | |
既存の単独処理浄化槽の撤去費 | 120,000円 | |
既存のくみ取り便槽の撤去費又は雨水貯留槽への転用費 | 90,000円 | |
宅内配管工事費(建替・増築を伴わない場合に限る) | 300,000円 |
(補足)上記金額は上限額です。設置費等が補助額を下回るときは、実費(千円未満切捨て)を補助額とします。
(補足)撤去・転用費補助は1基分のみ
(補足)雨水貯留槽への転用補助額は、既存単独処理浄化槽を雨水貯留槽に転用する場合に適用します。
処理対象人員の算定
- 延べ床面積が130平方メートル以下の住宅:5人槽
- 延べ床面積が130平方メートルより大きい住宅:7人槽
- 浴室及び台所が2箇所以上ある住宅(二世帯住宅):10人槽
その他
補助金の交付を受けようとする方は、必ず工事着工前に、お問い合わせください。
工事着工後に補助金申請を行った場合、補助金の交付はできません。
※『工事』とは浄化槽本体の転換工事(既存単独処理浄化槽・くみ取り便槽の撤去工事も含む)を指します。建築物の建設工事を指すものではありません。
申請書類において、消せるボールペン(フリクションペン)は使用しないようにお願い致します。
関連資料
環境配慮型浄化槽(PDF形式 365キロバイト)
転換設置整備の例(PDF形式 106キロバイト)
納税証明申請書(PDF形式 758キロバイト)
納税証明申請書記載例(代理)(PDF形式 870キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。