喫煙、裸火使用又は危険物品持込み承認申請書
申請書手続き案内
申請書名
喫煙、裸火使用又は危険物品持込み承認申請書
内容
岡崎市火災予防条例により、喫煙、裸火の使用又は危険な物品の持ち込みを禁止されている場所において、業務上喫煙し、裸火を使用し又は当該場所に危険物品(常時携帯するもので軽易なものを除く。)を持ち込む者は、あらかじめその旨を消防長に申請する必要があります。
対象者
岡崎市火災予防条例により、喫煙、裸火の使用又は危険な物品の持ち込みを禁止されている場所において、業務上喫煙し、裸火を使用し又は当該場所に危険物品(常時携帯するもので軽易なものを除く。)を持ち込もうとする者
提出部数
2部
提出時期
あらかじめ申請してください。
受付
- 窓口:岡崎市の各消防署所
- 電子申請:あいち電子申請・届出サービス(新しいウィンドウで開きます)
受付時間
- 窓口:通年、原則として8時30分から17時15分
- 電子申請:24時間365日
記載要領
「申請者」欄は、代表者の住所、氏名及び電話番号を記入してください。法人の場合は、その名称及び代表者の氏名を記入してください。
その他は、記載例を参考にしてください。
添付書類等
当該場所付近の詳細図、概要図及び関係資料
審査基準
審査基準については、こちらを参照してください。
提出先
- 岡崎市の各消防署所
- 中消防署本署 電話番号:0564-21-5151
- 中消防署北分署 電話番号:0564-24-0119
- 中消防署花園出張所 電話番号:0564-66-8119
- 東消防署本署 電話番号:0564-53-0119
- 東消防署南分署 電話番号:0564-54-0119
- 東消防署青野出張所 電話番号:0564-43-6119
- 東消防署額田出張所 電話番号:0564-82-4119
- 東消防署本宿出張所 電話番号:0564-48-1119
- 東消防署形埜出張所 電話番号:0564-85-3119
- 西消防署本署 電話番号:0564-34-0119