火災予防条例に関する様式
申請・届出等様式
| 様式名称 |
(記載例) |
Word (入力用) |
部数 | 添付書、備考等 | 電子申請 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 防火対象物使用開始届 | 消防用設備等に関する様式を参照 | ||||
| 2 消防訓練実施届(防火管理者用) | 消防訓練に関する様式を参照 | ||||
| 3 消防訓練実施届(防災管理者用) | |||||
| 4 炉等設置届 | 消防用設備等に関する様式を参照 |
||||
| 5 発電設備等設置届 | |||||
| 6 ネオン管灯設備設置届 | |||||
| 7 水素ガス充填気球設置届 | ● |
■ |
2 | 詳細はこちら | |
| 8 火災と紛らわしい煙又は火災を発するおそれのある行為届 | ● |
■ |
2 | 詳細はこちら | ○ |
| 9 煙火打上げ(仕掛け)届 | 火薬類(煙火)に関する様式を参照 | ○ | |||
| 10 溶接(溶断)作業届 | ● |
■ |
2 | 詳細はこちら | ○ |
| 11 催物開催届 | ● |
■ |
2 | 詳細はこちら | ○ |
| 12 水道断水(減水)届 | ● |
■ |
2 | ○ | |
| 13 道路工事届 | ● |
● |
2 | 詳細はこちら | ○ |
| 14 露店等の開設届出書 | ● |
■ |
2 | 詳細はこちら | ○ |
| 15 指定とう道等届 | ● |
■ |
2 | ○ | |
| 16 消防警戒区域立入許可証交付(再交付)申請書 | - | ■ |
2 | ||
| 17 喫煙、裸火使用又は危険物品持込み承認申請書 | ● |
■ |
2 | 詳細はこちら | ○ |
| 18 指定催しの指定通知書 |
消防本部予防課予防係(0564-21-9859)までご相談ください。 |
||||
| 19 指定催しの指定に関する意見聴取通知書 | |||||
| 20 火災予防上必要な業務に関する計画提出書 | ○ | ||||
| 21 指定催しの指定に関する意見申出書 | ○ | ||||
| 22 指定催し指定依頼書 | ○ | ||||
| 23 危険物等貯蔵(取扱い)開始届 | 危険物・少量危険物に関する様式を参照 |
||||
| 24 危険物等貯蔵(取扱い)変更届 | |||||
| 25 危険物等貯蔵(取扱い)廃止届 | |||||
| 26 タンク検査申請書 | |||||











●
■

