本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 住まい・道路・交通・上下水道 > 都市計画・景観 > 都市計画マスタープランを改定しました。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

都市計画マスタープランを改定しました。

最終更新日令和4年3月28日 | ページID 023846

印刷

都市計画マスタープランの全面改定しました。(令和3年3月31日公表)

 岡崎市では、令和3年3月31日に全面改定した都市計画マスタープランを公表しました。

都市計画マスタープランはこちらのページからダウンロードできます。

また、改定までの検討経過については、下記ご覧ください。

都市計画マスタープランの全面改定の検討経過について

  都市計画マスタープランの作成にあたっては、各部署による横断的な検討はもとより、学識経験者や外部有識者、市民の方々などを交えて意見・提言などをするための会議(岡崎市都市計画マスタープラン策定委員会)を開催して意見等を反映させていきます。

 策定委員会の検討過程については、以下を参照してください。

都市計画マスタープラン策定委員会の開催

  • 第1回都市計画マスタープラン策定委員会:平成31年4月23日開催(市役所分館202号室)/議事録
  • 第2回都市計画マスタープラン策定委員会:令和元年7月9日開催(市役所西庁舎7階701号室)/議事録
  • 第3回都市計画マスタープラン策定委員会:令和元年9月18日開催(市役所分館202号室)/議事録
  • 第4回都市計画マスタープラン策定委員会:令和元年12月23日開催(市役所東庁舎2階大会議室)/議事録
  • 第5回都市計画マスタープラン策定委員会:令和2年3月24日開催(市役所西庁舎7階701号室)/議事録
  • 第6回都市計画マスタープラン策定委員会:令和2年7月9日開催(市役所分館2階202号室)/議事録
  • 第7回都市計画マスタープラン策定委員会:令和2年9月23日開催(市役所東庁舎2階大会議室)/議事録
  • 第8回都市計画マスタープラン策定委員会:令和3年1月5日開催(市役所西庁舎7階701号室)/議事録

都市計画マスタープラン(改定原案)に関するパブリックコメントの募集について(終了しました。)

都市計画マスタープラン(改定原案)について、広く市民からご意見をいただくためにパブリックコメントを実施しました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

  • 住民説明会の開催の判断について

     都市計画課では、住民説明会を市内各地で行っています。

     自然災害(台風)などにより、開催を中止する場合があります。詳しくは、こちらをご覧ください。

    都市計画マスタープランの全体構想(案)に関する住民説明会の開催(終了しました。)

     都市計画マスタープランの「全体構想(案)」に関する住民説明会を市内各地(支所管内ごと)で行います。説明会の内容は、どの会場でも同じ内容で行います。ご都合のつく日時または場所にお越しください。

    日時 場所
    10月26日(土) 10時~11時 北部地域交流センター(なごみん)
    13時~14時 南部市民センター(シビックセンター内)
    10月27日(日) 10時~11時 西部地域交流センター(やはぎかん)

    13時~14時

    大平市民センター
    16時~17時 福祉会館6階
    11月2日(土) 10時~11時 東部地域交流センター(むらさきかん)
    13時~14時 額田センター(こもれびかん)
    11月3日(日・祝) 14時~15時 地域交流センター六ツ美分館(悠紀の里)

    都市計画マスタープランの全体構想とは・・・

     都市計画マスタープランの全体構想とは、都市計画の基本理念や目標、方針、将来都市構造、土地利用、道路、防災などを示すことで、

    岡崎市が目指すべき都市づくりに関する基本的な考え方を整理したものを言います。

    第1回住民説明会資料や議事録

     ・配布資料

     ・住民説明会でのご質問・ご意見(岩津、岡崎、矢作、大平、中央、東部、額田、六ツ美) 

    岡崎市総合計画及び岡崎市都市計画マスタープランの改定に関する住民説明会の開催について(終了しました。)

    都市計画マスタープランの「地域別構想(案)」に関する住民説明会を市内各地(支所管内ごと)で行います。今回の住民説明会は、次期総合計画についても企画課より説明いたします。総合計画に関することは、企画課(TEL23-6812)にてご確認ください。(総合計画に関するページへ)

    日時 場所
    1月18日(土) 10時~ 北部地域交流センター(なごみん)
    14時~ 南部市民センター(シビックセンター内)
    1月19日(日) 10時~ 西部地域交流センター・やはぎかん
    14時~ 大平市民センター
    1月25日(土) 10時~ 岡崎市額田センター・こもれびかん
    1月26日(日) 10時~ 福祉会館6階
    15時~ 地域交流センター六ツ美分館(悠紀の里)
    2月2日(日) 10時~ 東部地域交流センター・むらさきかん

    説明会は、おおむね1時間程度を予定しています。

    都市計画マスタープランの地域別構想とは・・・

     都市計画マスタープランの地域別構想とは、支所単位ごとに地域をわけ、全体構想をもとに、それぞれの地域の将来像や地域づくりの目標などを示し、基本的な方針を定めるものです。

    第2回住民説明会資料や議事録

     ・配布資料(岩津、岡崎、矢作、大平、中央、東部、額田、六ツ美)

     ・住民説明会でのご質問・ご意見(岩津、岡崎、矢作、大平、中央、東部、額田、六ツ美)

 

 

関連記事

  • 都市計画マスタープラン

お問い合わせ先

都市計画課企画調査2係

電話番号 0564-23-6260 | ファクス番号 0564-23-6514 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町二丁目9番地(西庁舎1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年3月25日更新)
  • 令和5年4月1日付け人事異動
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月25日更新)
  • 岡崎市副市長の選任について市議会に同意を求めることにしました。
  • 新型コロナワクチン接種に関する最新情報

ホーム > 暮らし > 住まい・道路・交通・上下水道 > 都市計画・景観 > 都市計画マスタープランを改定しました。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市