岡崎市市街化調整区域及び都市計画区域外における土地利用に関する基本方針関連
集落維持を目的とした市街化調整区域内の建物用途規制の見直しについて
本市の市街化調整区域及び都市計画区域外において、人口減少による地域コミュニティの低下等が進行していることから、令和5年3月に岡崎市土地利用基本計画や岡崎市都市計画マスタープランに即した「岡崎市市街化調整区域及び都市計画区域外における土地利用に関する基本方針」(以下、「基本方針」という。) を策定しました。
その中で、「市街化調整区域における集落維持を目的とした区域を限定した建物用途規制の見直し」に向けた各種制度を整理することとしており、その具体施策の一つとして、地域の実情に応じた土地利用制度(都市計画法第34条第12号の規定に基づく制度)を新たに創設しました。
■制度の概要については、こちらのパンフレットにまとめていますのでご覧ください。
■制度の創設に伴い、「岡崎市開発行為の許可等に関する条例(令和5年12月改正)」等を改正しました。(詳しくはこちらへ)
■制度の創設に伴い、「集落機能の維持等を図る区域等に係る申出要綱」を定めました。(要綱はこちらから確認できます。)
■制度に関するお問い合わせについては、都市計画課企画調査係(0564-23-6260)までご連絡ください。
制度の創設過程
制度の創設にあたり、都市計画審議会及び開発審査会での審議を実施しました。
なお、基本方針の策定課程については、本ページ下部「基本方針の策定過程」をご覧ください。
内容 | 時期 | 概要 |
基本方針策定 | 令和5年3月 | (関係資料) ■基本方針本編はこちら ■概要資料はこちら |
都市計画審議会 | 令和5年8月 | 「課題解決を図る区域」及び「課題解決に必要な建物用途」の各素案について報告 |
開発審査会 | 令和5年8月 | 「課題解決を図る区域」及び「課題解決に必要な建物用途」の各素案について報告 |
都市計画審議会 | 令和5年10月 | 「課題解決を図る区域」及び「課題解決に必要な建物用途」の各案について報告 |
開発審査会 | 令和5年10月 | ■「課題解決を図る区域」及び「課題解決に必要な建物用途」の各案について報告 ■区域、目的及び予定建築物等の用途の定め方について報告 |
岡崎市議会 | 令和5年12月 | 「岡崎市開発行為の許可等に関する条例」改正議案可決 |
条例等施行 | 令和6年4月 | 改正「岡崎市開発行為の許可等に関する条例」施行(詳しくはこちらへ) 改正「岡崎市開発行為の許可等に関する条例施行規則」施行(詳しくはこちらへ) 「集落機能の維持等を図る区域等に係る申出要綱」施行(要綱はこちらから) |
「岡崎市市街化調整区域及び都市計画区域外における土地利用に関する基本方針」について
【策定背景・目的】
本市では、昭和45年に都市計画区域を市街化区域と市街化調整区域に区分して以降、市街化区域においては、適切な市街地の整備が進み、市街化調整区域においては、農地や自然環境が継続して保全されています。また、平成18年に都市計画区域外である旧額田町と合併した後、平成22年には豊富地区周辺を都市計画区域(市街化調整区域)に指定し、旧額田町地域全体で、良好な農地や自然環境が保全されています。こうした土地利用規制・誘導は、都市計画法の他、森林法、農地法などの法令や条例などに基づいて行われています。
一方で国勢調査において、本市の人口は依然増加傾向ですが、市街化調整区域及び都市計画区域外(以下、「市街化調整区域等」)の人口は既に減少傾向に入っています。その結果、地域コミュニティの維持や、空き家の増加などの諸課題が生じ始めています。
このため本方針では「諸問題の解決を図る」「市街化調整区域等における社会情勢等に適した土地利用規制を図る」ことを目的に、市街化調整区域等における各種課題及び第7次岡崎市総合計画や岡崎市土地利用基本計画、岡崎市都市計画マスタープランにて示されている市街化調整区域等に関する土地利用の基本的な方針について整理し、課題解決に向けた方向性及び具体的手法などを示しています。
本方針については、住民説明会などの市民参加プロセスを経て、令和5年3月に策定・公表されました。
基本方針及び概要資料
■岡崎市市街化調整区域及び都市計画区域外における土地利用に関する基本方針
基本方針の策定過程
基本方針策定にあたり、有識者や市民の方々からの意見を取り入れるため、都市計画審議会での審議や住民説明会、パブリックコメントなどを実施しました。
内容 | 時期 | 関係資料 |
岡崎市議会建設環境委員会 (基本方針の素案について) |
令和4年7月 | - |
都市計画審議会 (基本方針の素案について) |
令和4年10月 | - |
住民説明会 (本庁含む8支所管内毎) |
令和4年11月 (計8回) |
説明会における資料はこちら |
まちづくりに関するアンケート調査 | 令和4年11月 ~令和5年2月 |
アンケート資料はこちら |
都市計画審議会 (基本方針の原案について) |
令和4年12月 | - |
パブリックコメント (基本方針の原案について) |
令和5年1月 ~2月 |
- |
都市計画審議会 (基本方針の最終案について) |
令和5年2月 | - |
策定・公表 | 令和5年3月 | - |
関連資料
11月説明会資料(PDF形式 1,825キロバイト)
まちづくりに関するアンケート(PDF形式 81キロバイト)
岡崎市市街化調整区域及び都市計画区域外における土地利用に関する基本方針(PDF形式 2,334キロバイト)
概要資料(PDF形式 540キロバイト)
地域コミュニティ低下集落のイメージ図(画像形式(JPG) 129キロバイト)
区域指定制度周知パンフレット(A4印刷用)(PDF形式 2,076キロバイト)
要綱20240401(PDF形式 123キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。