本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 住まい・道路・交通 > 河川・砂防 > 河川愛護活動・川と海のクリーン大作戦

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

河川愛護活動・川と海のクリーン大作戦

最終更新日令和7年10月25日 | ページID 003392

印刷

河川愛護活動

 地域の方々による河川愛護活動を推進することにより、市民の財産である河川の環境保護に対する意識を高め、散乱ごみを抑制し、良好な河川環境を維持することを目指しています。

 河川美化のため、ごみの不法投棄はやめましょう。

 岡崎市では、市が管理している河川等(準用河川・普通河川・調整池)で清掃・草刈などを実施している河川愛護活動団体に報奨金を交付しています。

 なお、愛知県管理河川(一級河川)で清掃・草刈などを実施している河川愛護活動団体に対しては、愛知県が報奨金を交付しています。

※新たに活動を始められる場合は、活動場所確認のため事前に河川課総務係(0564-23-6468)にご連絡ください。

※市河川用の報告書等、様式を載せましたので、ダウンロードしてご利用ください。

川と海のクリーン大作戦

 矢作川では、 国土交通省中部地方整備局豊橋河川事務所の呼びかけにより河川美化のための清掃活動を行っています。

 この活動は「川と海のクリーン大作戦」と呼ばれ、地域住民や事業所の皆さんが参加しています。

【令和7年度「川と海のクリーン大作戦」】

 令和7年10月26日(日)の「川と海のクリーン大作戦」は、雨または雨による路面不良が見込まれるため、全会場で中止します。

 

 

関連資料

  • 川と海のクリーン大作戦チラシ(集合場所一覧)(PDF形式 1,292キロバイト)
  • 【河川愛護】岡崎市 実施報告書(R5~)(ワード形式 55キロバイト)
  • 【河川愛護】参考様式1.参加者名簿(集計用)(エクセル形式 16キロバイト)
  • 【河川愛護】参考様式2.参加者名簿(記名用)(エクセル形式 18キロバイト)
  • 【河川愛護】参考様式3.活動箇所図(エクセル形式 16キロバイト)
  • 【河川愛護】参考様式4.写真貼付様式(現場写真)(エクセル形式 12キロバイト)
  • 【河川愛護】参考様式5.写真貼付様式(参加者写真)(エクセル形式 11キロバイト)
  • 【河川愛護】参考様式6.調整池用活動箇所図(エクセル形式 18キロバイト)
  • 【河川愛護】岡崎市 実施報告書(記載例)(R5~)(ワード形式 58キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

河川課総務係

電話番号 0564-23-6468 | ファクス番号 0564-23-6532 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎3階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 岡崎市竜美丘会館を令和8年12月29日に利用停止します。
  • 防犯用具等購入費補助金
  • レッドサラマンダーの商品を販売します。
  • 岡崎市職員採用情報
  • 『フォーラムエイト・ラリージャパン2025』岡崎SSSの追加情報をお知らせします。(令和7年10月15日時点)

ホーム > 暮らし > 住まい・道路・交通 > 河川・砂防 > 河川愛護活動・川と海のクリーン大作戦

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市