本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 市政 > 岡崎市の紹介 > 都市交流 > 姉妹都市ウッデバラ市

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

姉妹都市ウッデバラ市

最終更新日令和4年4月7日 | ページID 001959

印刷

姉妹都市・ウッデバラ市(スウェーデン王国)の紹介

スウェーデン王国ヴェストラ・イェータランド県ウッデバラ市
提携:1968年(昭和43年)9月17日
面積:641,80平方キロメートル(本市の1.7倍)
人口: 岡崎市統計ポータルサイト 「姉妹都市」をご覧ください。

 
ウッデバラ市の写真

提携のいきさつ  

 東西いずれの陣営にも属さない中立国で有数の福祉国家でもあるスウェーデン王国の都市との提携を希望していた折、駐日スウェーデン大使館から岡崎市と同様、花崗岩の上に築かれた都市ウッデバラ市を紹介されたのが縁でした。
 1968年(昭和43年)5月28日市議会総務商工委員会で姉妹都市提携をすることが承認され、 同年9月17日、姉妹都市提携調印使節団(9人)がウッデバラ市を訪問し、市庁舎議事堂で調印しました。

ウッデバラ市の概要

 ウッデバラ市はスウェーデンの西海岸に位置し、ヴェストラ・イェータランド県にある中核都市で、首都ストックホルムの西南西400キロ、スウェーデン第2の都市イェーテボリから車で60分の所にあります。

 スウェーデン語で「ウッデ」は「岬」、「バラ」は「壁」を意味し、その地名の由来のように美しいフィヨルドの入り江の奥に面したまちで 都市環境整備や自然保護に力が入れられ、充実した社会保障と高い文化水準を誇っています。

 ウッデバラ市の主要産業はマッチ、繊維産業、造船業、自動車産業など時代に合わせて変遷してきました。また、長い海岸線を利用した多彩なレクレーション施設も充実しています。

交流経過

 1968年に姉妹都市の提携を結んで以降、中学生訪問団の相互訪問や主に提携10周年ごとの使節団の交換などを通して、両市の絆を深めています。

 本年(2018年)は50周年記念事業として、5月にウッデバラ市使節団の受入れ、ウッデバラ市合唱団コンサートを行いました。また、10月に岡崎市公式使節団の派遣、国際交流協会による市民公募のツアーを実施しました。
 また、2018年から岡崎市国際交流協会を中心に、本市とウッデバラ市の高校生の相互派遣事業を行っています。

ウッデバラ市姉妹都市提携50周年記念誌

姉妹都市提携提携50周年記念誌を発行しました。

姉妹都市提携提携50周年記念誌 

 

 

地図
  • ウッデバラ市(新しいウインドウが開きます)

関連資料

  • ウッデバラ50周年記事市政だより7.1号(PDF形式 2,335キロバイト)
  • ウッデバラ50周年記念誌(PDF形式 7,726キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

関連記事

  • 姉妹都市ニューポートビーチ市
  • 友好都市・呼和浩特(フフホト)市
  • ウッデバラ市ホームページ(スウェーデン語)(新しいウィンドウが開きます)
  • ウッデバラ市紹介動画(英語)(新しいウィンドウが開きます)
  • 岡崎市国際交流協会(ウッデバラ市)(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ先

多様性社会推進課

電話番号 0564-23-6222 | ファクス番号 0564-23-6626 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎2階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 献立表
  • 土砂災害ハザードマップ
  • 岡崎むかし館の「学べる道具」
  • 岡崎市地域おこし協力隊
  • 市政だより「おかざき」最新号

ホーム > 市政 > 岡崎市の紹介 > 都市交流 > 姉妹都市ウッデバラ市

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市