「サイクルシェア事業について」意見交換会を開催します。(岡崎市SDGs公民連携プラットフォーム)
岡崎市SDGs公民連携プラットフォームの事業者向けイベントについて
岡崎市では、民間事業者と連携して地域課題の解決を図るため「岡崎市SDGs公民連携プラットフォーム」を運営しています。
今回、「サイクルシェア事業について」に関する課題解決に向け、民間事業者との事業意見交換会を、下記のとおり実施します。
【日時】 7月11日(木)10:00~12:00 受付09:45~ 集合形式の質疑応答・意見交換
【取扱テーマ】 「サイクルシェア事業について」
【募集事業者】 マンションオーナー、オフィス関係者
【実施方法】 対面開催
【場所】 岡崎市役所 東庁舎 7階 701会議室(意見交換会)
【申込方法】 電子申請総合窓口より(新しいウィンドウで開きます)
【申込期限】 6月28日(金) 17:00締切
【内容】 市のサイクルシェア事業の更なる事業拡大に向けて、市としては現在、比較的利用率が少ない平日昼間の利用者増加に資する、新たな施策を検討しております。
こうした市の課題と事業者の皆様が抱えている課題を一度に解決できるサイクルシェア事業に、ご一緒に取り組んでいただける事業者を対象に、
市から課題認識や条件を御説明するとともに、事業の実現に向けて市担当者との対話を行う「意見交換会」を実施します。
(サイクルシェアについて)
岡崎市観光協会HP https://okazaki-kanko.jp/feature/travel-tool/cycling(新しいウィンドウで開きます)
取材対応記事 https://note.com/openstreet/n/n888cc406d124(新しいウィンドウで開きます)
その他サイクルシェア事業についてご不明な点がございましたら まちづくり推進課(0564-23-7240) まで御連絡下さい。
岡崎市SDGs公民連携プラットフォームについて
多様化する社会課題や市民ニーズに対応するため、公共サービスを行政のみでなく、民間事業者等を含めた多様な担い手との公民連携による良質かつ効率的なサービスの提供が必要であることから、「岡崎市SDGs公民連携プラットフォーム」を設立します。
本プラットフォームは、「市において解決を目指すテーマに関する情報発信やその事業の具体化に向けた官民の意見交換の場」であるとともに、「公民連携の担い手不足に対応する普及啓発・人材育成」や「公民連携に取り組む民間事業者同士の交流」を促進していきます。
意見交換や官民対話、勉強会や相互交流を重ね公民連携事業の具体化を図ることにより、市民ニーズの充足や様々な社会課題の解決を目指していきます。