きこり塾
きこり塾を開催します!
1 対象者
森林を所有する方、自伐林業やボランティア活動等で市内の森林整備をすることに関心がある方、全日参加できる見込みのある方(18歳以上)
2 内容
⑴基礎編
・森林の現状や間伐の必要性、チェーンソーのメンテナンス等の知識の習得
・チェーンソーを使った安全な小径木の伐倒作業の実習
⑵実践編
・伐倒作業の習熟
・チェーンソー、クサビ、ロープ等を用いた中径木の伐倒
3 参加費
32,000円
4 場所
座学:岡崎市農村環境改善センター(宮崎町)
実習:岡崎市所有の森林
5 開催日時
⑴.基礎編(全日程9:00~16:00)
令和7年9月27日(土)、28日(日)、10月4日(土)、11日(土)、18日(土)の5日間
※9月27日(土)、28日(日) 以外は、雨天時は翌日に変更の場合あり
⑵実践編(全日程9:00~16:00)
令和7年11月1日(土)、8日(土) 、15日(土)の3日間
※雨天時は翌日に変更の場合あり
※実践編は基礎編の講座修了者が対象です。
(受講回数不足等により、基礎編が修了できない方は、実践編にご参加いただけなくなる場合がありますのでご了承ください。)
6 持ち物
弁当、飲み物、タオル、軍手、筆記用具等
※森林内で活動します。汚れてもよい、動きやすい服装や履物でお願いします。
林業用のヘルメットやチェーンソーパンツの貸し出しはしておりますが、ご持参いただいたものをご使用いただくことも可能です。
7 申込方法・内容
電話、ファクス、Eメール(chusankan@city.okazaki.lg.jp )のいずれかで、中山間政策課林政企画係へ申込みしてください。
電 話:0564-82-3102
ファクス:0564-82-4124
申込内容:住所・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・性別
8 申込期間・募集人数
申込期間:令和7年9月8日(月)まで
募集人数:10名
※応募者多数の場合は抽選になります。結果は申込者全員へ通知します。