指定・登録・選定文化財
文化財には、史跡・有形文化財・無形文化財・民俗文化財・天然記念物などの種類があります。国・県及び市の指定した指定文化財、国の登録文化財、国の選定文化財に区分されており、市内には総数で350件(令和6年3月31日現在)の文化財があります。
岡崎の文化財の特色は、有形文化財に徳川家康と松平氏に縁のある社寺に関連するものが多くあることが挙げられますが、東部の三河山地と西部の碧海台地の間を南北に貫く矢作川によって造り出された変化のある地形と豊かな自然に育まれた、史跡や天然記念物、祭りなどの民俗文化財も岡崎を知るうえで欠かせない存在です。そのため、岡崎市内に所在する数多くの文化財を保護保存し、市民の皆様にも活用していただけるように努めています。
岡崎市指定文化財の指定基準について
岡崎市教育委員会では、平成22年度に諮問機関である岡崎市文化財保護審議会の協力を得て、次のとおり市指定文化財を指定するときの基準を設定しました。
これまでも一定の基準はありましたが、明文化したものがなかったため、その考え方をまとめ明記したものです。
指定登録選定文化財件数
種別 |
国指定 |
県指定 |
市指定 |
小計 |
国登録 |
県登録 |
国選定 |
合計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
有形文化財 |
建造物 |
13 |
2 |
16 |
31 |
20 |
0 |
― |
51 | |
美術工芸品 |
絵画 |
6 |
8 |
57 |
71 |
0 |
0 |
― |
71 | |
彫刻 |
5 |
10 |
45 |
60 |
0 |
0 |
― |
60 | ||
工芸品 |
3 |
11 |
40 |
54 |
0 |
0 |
― |
54 | ||
書跡・典籍 古文書 |
1 |
1 |
21 |
23 |
0 |
0 |
― |
23 | ||
考古資料 |
0 |
2 |
2 |
4 |
0 |
0 |
― |
4 | ||
歴史資料 |
0 |
0 |
4 |
4 |
0 |
0 |
― |
4 | ||
無形文化財 |
0 |
0 |
0 |
0 |
― |
0 |
― |
0 | ||
民俗文化財 |
無形民俗文化財 |
0 |
2 |
6 |
8 |
― | 0 |
― |
8 | |
有形民俗文化財 |
0 |
2 |
7 |
9 |
0 |
0 |
― |
9 | ||
記念物 |
史跡 |
3 |
3 |
25 |
31 |
0 |
0 |
― |
31 | |
名勝 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
― |
0 | ||
天然記念物 |
動物 |
1 |
0 |
3 |
4 |
0 |
0 |
― |
4 | |
植物 | 0 | 6 | 22 | 28 | 0 | 1 | ― | 29 | ||
地質鉱物 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | ― | 2 | ||
文化的景観 |
― |
― |
― |
― |
― | 0 |
0 |
0 | ||
伝統的建造物群 |
― |
― |
― |
― |
― |
0 |
0 |
0 | ||
合計 |
32 |
47 |
250 |
329 |
20 |
1 |
0 |
350 |
指定文化財に関する補助制度はこちら