障がい者自立支援協議会
障害者総合支援法で、設置が求められている協議会です。地域の実情に応じ、中立・公平な立場で適切な相談支援が実施できる体制の整備を図るとともに、相談支援事業を効果的に実施するため、事業者、雇用、教育、医療等の関連する分野の関係者からなる委員で協議を行っています。
協議会
- 会議の公開・非公開
公開(※一部非公開)
※審議事項において非公開情報(個人情報等)を含む事項について協議する場合、一部非公開となります。
- 次回開催予定
令和7年3月11日(火)
会議録
令和6年度第4回会議録(令和6年12月17日開催)※一部非公開
令和6年度第2回会議録(令和6年7月23日開催)※一部非公開
令和6年度第1回会議録(令和6年4月23日開催)※一部非公開
令和5年度第3回会議録(令和5年10月17日開催)※非公開
専門部会
- 会議の公開・非公開
非公開
各専門部会の取り組み
- 令和6年度
個別支援専門部会
第1回 | 4月24日(水) | 1.令和4年度・令和5年度の取り組みの振り返り 2.継続する課題の情報共有 3.今後の課題検討について |
第2回 | 6月26日(水) | 1.総合防災訓練全体会議について 2.検討課題の進め方について (グループワーク) |
第3回 | 8月28日(水) | 1.第2回総合防災訓練全体会議について (参加報告) 2.検討課題について (グループワーク) |
第4回 | 10月11日(金) | 1.検討課題について(グループワーク) |
第5回 | 12月13日(金) | 1.検討課題について:全体協議 (児相との連携、強度行動障がいアンケート案、グループ移動支援) 2.検討課題について:グループワーク 3.その他、個別ケースについての意見交換 |
第6回 | 2月5日(水)予定 |
就労支援専門部会
第1回 | 5月21日(火) | 1. 障がい福祉サービス事業所における受入人数等の報告、新規事業所の紹介について 2. 就労選択支援について 3. グループワーク「企業とのミスマッチを防ぐために必要な工夫」 |
第2回 | 8月20日(火) | 1.前回の振り返り 2.ケース検討 3.グループワーク(障がい者就労の現場の課題) 4.障がい福祉サービス事業所における受入人数等の報告、新規事業所の紹介について |
第3回 | 11月19日(火) | 1.前回の振り返り 2.グループワーク「ケースからみた就労と福祉の役割分担と連携について」 3.障がい福祉サービス事業所における受入人数等の報告、新規事業所の紹介について |
第4回 | 2月25日(火)予定 |
地域移行支援専門部会
第1回 | 5月15日(水) | 1. これまでの取り組みと継続課題について 2. 当事者の地域移行体験談について 3. にも包括の情報シートについて(保健所より) |
第2回 | 8月21日(水) | 1.第1回地域移行支援専門部会のふりかえり 2.見える化シートについて (協議・活用方法) 3.にも包括の情報シートについて |
第3回 | 11月20日(水) | 1.第2回地域移行支援専門部会のふりかえり 2.見える化シートの完成に向けて 3.来年度の検討事項について 4.にも包括について |
第4回 | 2月19日(水)予定 |
こども発達支援専門部会
第1回 | 5月16日(木) | 1. みどりのファイルの活用と周知方法について 2. 今年度の研修について 3. 今年度取り組む課題について |
第2回 | 7月30日(火) | 1.今年度の研修について 2.みどりのファイルについて 3.個別支援サポート加算3について |
第3回 | 10月16日(水) | 1.みどりのファイルについて 2.個別サポート加算3について 3.今年度の研修会について 4.放課後デイサービスについて (グループワーク) 5.地域における障がい児支援体制の整備について |
第4回 | 2月18日(火)予定 |
医療的ケア児支援専門部会
第1回 | 5月28日(火) | 1. 医療的ケア児のガイドブック作成について 2. 医療的ケア児等コーディネーターの役割等について 3. その他 |
第2回 | 8月27日(火) | 1.医療的ケア児のガイドブック作成について 2.医療的ケアに関わる情報交換等 |
第3回 | 11月26日(火) | 1.医療的ケア児のガイドブック作成について 2.医療的ケア児等コーディネーターについて 3.その他 |
第4回 | 2月7日(金)予定 |
権利擁護支援専門部会
第1回 | 4月30日(火) | 1. 昨年度までの部会の取り組みの報告について 2. 岡崎市障がい者コミュニケーション条例について 3. 基幹センター主催権利擁護講演会について |
第2回 | 7月19日(金) | 1.市民向け権利擁護講演会についての報告 2.岡崎市コミュニケーション条例に関するアンケート結果、 及びパンフレット最終稿についての報告 3.令和6年度(ワークブック作成以降)の部会の取組について |
第3回 | 11月15日(金) | 1.9月12日開催障がい者コミュニケーション条例・障がい者差別解消法講演会について 2.ワークブックの活用実践について(報告) 3.障がい者コミュニケーションボード(案)について 4.ワークブックのバージョンアップに関連した、エピソード集約方法について |
第4回 | 2月14日(金)予定 |
障がい者基本計画等推進専門部会
第1回 | 9月19日(木) | 1.部会長の選出について 2.第5次岡崎市障がい者基本計画の進捗状況調査経過報告について 3.令和6年度障がい者基本計画推進専門部会の開催予定について |
第2回 | 11月14日(木)開催中止 | |
第3回 | 2月13日(木)予定 |
- 令和5年度
- 令和4年度
- 令和3年度
- 令和2年度