本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 事業者の方へ > 入札・契約・公共工事に関する情報 > 入札・契約の広場 > 令和3年度の入札・契約制度の改正

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

令和3年度の入札・契約制度の改正

最終更新日令和5年7月12日 | ページID 028975

印刷

令和3年度の入札・契約制度の改正について

令和3年度の改正に関して、各ページにリンクしています。改正内容は、それぞれのページをご確認ください。

1 建設工事発注基準

令和3年度の発注基準を公表します。 
岡崎市工事発注基準(PDF形式 64キロバイト)
別表 発注基準(簡易型一般) 特例表(PDF形式 9キロバイト)
別表 発注基準(簡易型一般)(PDF形式 8キロバイト)

2 見積書、請求書、入札書(紙入札)の押印廃止

令和3年4月1日から、見積書、請求書、入札書(紙入札)に「担当者名」と「連絡先」を記載すると、押印(会社印、代表者印)不要となります。
押印廃止について(PDF形式 217キロバイト)
様式等を変更しています。新しい様式をご使用ください。

3 低入札価格調査制度の改正

工事の総合評価方式の電子入札で、 低入札調査基準価格が設定され、変動型低入札調査基準価格は廃止します。
低入札価格調査制度の改正について(PDF形式 20キロバイト)

4 予定価格事後公表の対象工事変更

予定価格4億円(税込)以上の建設工事(総合評価方式)の電子入札は、予定価格を落札決定の後に公表します。
定価格事後公表の改正について(PDF形式 12キロバイト)

5 最低制限価格制度の改正

建設工事、建設コンサルタント等業務、業務委託の電子入札で、入札金額の平均値等に応じて最低制限価格の変化する、変動型最低制限価格制度は廃止します。
最低制限価格制度の改正について(PDF形式 44キロバイト)

6 特例監理技術者及び監理技術者補佐の取扱い

建設業法第26条第3項ただし書の規定の適用を受ける監理技術者及び監理技術者を補佐する者の配置について岡崎市における運用を定めました。
詳しくはこちら(建設企画課)をご覧ください。

7 週休2日モデル工事

新たに受注者希望型を導入します。また、週休2日達成後の金額補正係数を見直し(増加)します。
要領等はこちらをご覧ください。

 

 

お問い合わせ先

契約課

電話番号 0564-23-6067 | ファクス番号 0564-23-6630 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎7階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 公的年金からの住民税特別徴収Q&A ~よくあるお問い合わせ~
  • ご当地キャラクター「オカザえもん」
  • 立地適正化計画
  • 上下水道局内連絡先一覧
  • 消防法令適合通知書の交付手続きについて

ホーム > 事業者の方へ > 入札・契約・公共工事に関する情報 > 入札・契約の広場 > 令和3年度の入札・契約制度の改正

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市