障がい福祉サービス事業・相談支援事業・地域生活支援事業の指定基準・給付基準・指導監査について
障がい福祉サービス事業等の人員、設備及び運営の基準に関する条例
障がい福祉サービス事業・障がい者支援施設の人員、設備及び運営に関する基準は岡崎市の条例及び規則で定められています。岡崎市に所在する事業所・施設においては、岡崎市の条例及び規則が適用されます。
障害者総合支援法に基づく事業のもの 岡崎市指定障がい福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例 (新しいウィンドウで開きます) 参考:厚生労働省の基準省令(厚生労働省法令等データベースサービスへリンク) 指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準 (平成18年省令171号)(新しいウィンドウで開きます) 指定障害者支援施設等の人員、設備及び運営に関する基準 (平成18年省令172号)(新しいウィンドウで開きます) 障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準(平成18年省令174号)(新しいウィンドウで開きます) 障害者支援施設の設備及び運営に関する基準 (平成18年省令177号)(新しいウィンドウで開きます) |
|
児童福祉法に基づく事業のもの 岡崎市指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例(新しいウィンドウで開きます) 参考:厚生労働省の基準省令(厚生労働省法令等データベースサービスへリンク) 児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準(平成24年省令15号)( 新しいウィンドウで開きます) |
地域生活支援事業の指定に関する要綱、基準(令和7年3月28日更新 )
地域生活支援事業の指定要件や人員、設備及び運営に関する基準は、指定する自治体が定めるところによります。
本市においては、次の要綱及び基準に基づいていますので、十分御承知おきの上、適切な運用をお願いします。
岡崎市地域生活支援事業(給付事業)事業者の指定等に関する要綱(PDF形式 60キロバイト)
R7.4.1改正 岡崎市地域生活支援事業(給付事業)事業者の人員、設備及び運営に関する基準(PDF形式 489キロバイト)
岡崎市指定地域生活支援事業者の人員、設備及び運営に関する基準の一部改正について(通知)(PDF形式 144キロバイト)
地域生活支援事業の給付に関する要綱、基準(令和4年4月1日更新)
地域生活支援事業の給付に関するルールは、指定する自治体が定めるところによります。
本市においては、次の要綱及び基準に基づいていますので、十分ご承知おきの上、適切な運用をお願いします。
岡崎市指定地域生活支援事業の給付等に関する要綱(PDF形式 74キロバイト)
岡崎市指定地域生活支援事業の給付等に関する基準(PDF形式 63キロバイト)
<移動支援および日中一時支援は市町村の制度に基づくサービスであるため、代理受領をするために委任状が必要となります>
給付等要綱第15条の代理受領にかかる委任状様式(ワード形式:38KB)
事業者説明会の資料
毎年度末に、障害者総合支援法等に係る事業者説明会を開催しています。
指導監査の結果・注意点、障害者総合支援法の改正点等が主な内容です。
H31.3事業者説明会資料(PDF形式 2,202キロバイト)・
追加資料(PDF形式 2,228キロバイト)
指導監査に係る事前提出資料
指定障がい福祉サービス事業者等の指導監査に係る事前提出資料について
指定地域生活支援事業者の指導監査に係る事前提出資料について