助産所開設届(第9号様式)
どんなときに
個人の助産師が、助産所を開設したとき。
いつまでに
開設後10日以内。
届出に必要な書類
提出部数 2部
- 助産所開設届
- 付近の見取り図
- 建物の見取り図が含まれた、敷地の平面図
(ビル内の助産所の場合は、そのフロアの平面図) - 助産所の配置図の入った建物の平面図
- 助産師の免許証(写しの場合、開設者の原本証明が必要です)
(管理者の免許証については保健所にて原本照合を行いますので、写しと原本をご持参下さい)
(補足)分娩を取扱う助産所を開設する場合は、以下の書類も必要です。 - 助産所が嘱託医師に嘱託した旨の書類
- 嘱託医師の免許証(写しの場合、開設者の原本証明が必要です)
- 助産所が嘱託医療機関に嘱託した旨の書類
(補足)助産所の土地、建物を賃貸にて開設する場合は、以下の書類も必要です。 - 賃貸契約書(写しの場合、開設者の原本証明が必要です)
注意、その他
- 入所室を有する場合は、「施設使用許可申請書」を提出し、保健所職員による検査をうける必要があります。
- 法人等、助産師でない者が開設する場合は、事前に助産所開設許可を得ている必要があります。詳しくは保健所へお問い合わせください。
届出書様式
第9号様式 助産所開設届(エクセル形式:24KB)
第9号様式 助産所開設届(PDF形式:130KB)