低炭素建築物
事業者の皆様へのお願い
建築指導課では、窓口における建築相談・許認可の受付時間を原則として、午前8時30分から12時までとさせていただいております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
低炭素建築物認定制度
認定制度について
都市の低炭素化の促進に関する法律の施行に伴い、低炭素建築物の認定制度が始まりました。
国土交通省 低炭素建築物認定制度関連情報(新しいウィンドウで開きます)
認定に関する岡崎市の取扱いについて
認定に係る
- 都市の低炭素化の促進に関する基本的な方針による都市の緑地の保全への配慮に関する取扱い
- 所管行政庁が認める建築物の低炭素化の促進のために誘導すべきその他の基準
等を定めております。
工事が完了したら、下記の書類を提出し報告してください。
様式第6号、様式第7号(写)、建築確認の完了検査済証(写)、完成建物の全景写真
技術的審査について
計画の認定に係る技術的審査を外部の機関が行うことにより、認定手続きが合理的、効率的に行えます。外部機関は、市長が定めております。
認定手数料について
★令和7年4月1日より、認定手数料は、次のとおり変わりました。
認定に要する標準事務処理期間
詳細 | 技術的審査を外部の機関で行う場合 | その他の場合 |
---|---|---|
一戸建ての住宅 | 7日 | 21日 |
それ以外 | 14日 | 35日 |
関連資料
手数料表(R7.4.1~)(PDF形式 60キロバイト)
様式第5号 変更届(ワード形式 27キロバイト)
様式第6号 完了報告書(ワード形式 34キロバイト)
様式第7号 工事確認書(ワード形式 31キロバイト)
様式第9号 状況報告書(ワード形式 32キロバイト)
様式第16号 取り下げ届(ワード形式 26キロバイト)
様式第17号 取りやめの申出書(ワード形式 32キロバイト)
様式第19号 証明願(ワード形式 32キロバイト)
様式第21号 低炭素建築物新築等計画認定申請等受領書(ワード形式 50キロバイト)
様式第23号 委任状(ワード形式 32キロバイト)
設計内容説明書(エクセル形式 243キロバイト)
申請書類等の押印の見直しについて(PDF形式 53キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。