本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 保健部 > 動物総合センター > 飼い主のいない猫対策

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飼い主のいない猫対策

最終更新日令和3年7月7日 | ページID 029832

印刷

岡崎市動物総合センターでは、飼い主の分からない猫が収容されています。
特に人間の生活圏に生活する猫のうち、特定の飼い主が存在せず、屋外で生活する個体の総称、つまり「野良猫」については、もともとは人間が飼っている猫やその子猫が捨てられ、捨てられた猫が繁殖したものと言われています。
一方、人に飼育されている猫であっても不妊去勢手術を施さずに屋外で独り歩きした結果、繁殖していることも現実です。

・動物総合センターでは以下のお願いをしています。
1.  野良猫にただ単にエサを与えない。
2.  避妊・去勢手術を行うことで不用意な繁殖を制限する。
3.  猫を完全室内飼いにする。


野良猫に関してのご相談等については、動物総合センター動物1係までご連絡ください。

 

 

関連資料

  • 無責任な野良猫へのえさやりは大迷惑チラシ(PDF形式 1,100キロバイト)
  • 猫の繁殖制限が出来ていますかチラシ(PDF形式 1,320キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

動物総合センター

電話番号 0564-27-0444 | ファクス番号 0564-27-0422 | メールフォーム

〒444-0011 岡崎市欠町字大山田1番地(東公園内)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 事業所情報(就労系、生活介護)
  • 自分が住んでいる市町村以外の介護保険サービス事業者を利用することはできるか知りたい。
  • 児童育成センター
  • 子育て支援に関する計画や各種施策について
  • 福祉部

ホーム > 組織情報一覧 > 保健部 > 動物総合センター > 飼い主のいない猫対策

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市